シンガポール (1) NRT>SIN
以前に貯めていたUAのマイルを消費したかったのですが、なかなか席に空きがなく、ようやくシンガポール行きのエコノミーをGWの初っ端に見つけたので行ってきます。シンガポールは5年ぶりくらい、アジアにありながら非常にクリーンな都市で個人的には大好きです。もっとも、本当のアジア好き、旅行好きの人には人気がないようですが。
一人旅なので節約してエアポート成田に西大井から乗車です。西大井の駅までタクシーでワンメーターなので自宅からのアクセスは最高です(乗車時間が長いのが欠点)。グリーン車はいつもガラガラ。
☆組Gカウンターでスムーズにチェックイン。ラウンジの選択肢はANAラウンジ、UAレッドカーペットクラブ、そしてプライオリティパスで使えるNWのラウンジの3つです。実は内装のデザインがクールで食べ物が結構というか意外にというべきか、おいしくて充実しているNWのラウンジが一番気にいっているのですが、UA便の搭乗口から遠かったので今回はANAラウンジへ向かいました。レッドカーペットクラブは食べ物がプレェツェルくらいしかないので、最初から却下です。
ANAラウンジです。プレGWという時期的なせいか、出発便が立て込んでいる時間帯なのか結構、混雑していました。
いつものANAそば+サンドイッチです。いつも通りのF&Bなのですが、やっぱりNWのラウンジが良かったでしょうか?日本そば以外は特記すべきものなしといった感じです。そのそばも唐辛子をかけすぎていまったので、カマボコのANAの字が隠れちゃってます。
ANAそばを急いで食べたら少し汗ばんでしまったので、シャワールームを使わせてもらいました。この後、UAの4クラスで一番下のエコノミーマイナスのシートに8時間時間座らなければならなかったので、ここでリフレッシュしておいたのは正解でした。
グレーのUA塗装の777が搭乗機のようです。私はひこうきオタというか機種?オタではないので良く分かりません。
UAの機中はあんまり思い出したくないような、、。食事の内容がますます悪くなり、有料のワインもわざわざお金を出すほどのものではありません。まわりにも有料のアルコールを買っている人はほとんど見かけませんでした。良かったのは映画を3本見れたこと。他にすることがなかったからですけどね。
チャンギエアポートは一番新しいターミナル3に到着でした。とにかく広くてきれい。入国時の動線も短く、スムーズになるように配慮されているようです。ただ、私のパスポートの写真が約10年前のメタボ時代のものだったせいか、現在の髪の毛がかなりマルガリータになってしまったせいか、かなりの時間、怪訝そうにジロジロと見られてしまいました。前者の理由だったら、別人のようにスマートになったということでうれしいエピソードなのですが。
一時期、アジアのハブ空港争いといのが話題になっていましたが、私はチャンギに1票を入れたいですね。最近、訪れた空港を評価すれば、チャンギ>>仁川>成田>桃園の順です。
このあと、懐かしいシンガポールの速くて安いタクシーで、コンラッド・シンガポールに向かいました。
« 福岡 (2) グランドハイアット福岡 | トップページ | シンガポール (2) コンラッド・センテニアル・シンガポール »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 福岡 (2) グランドハイアット福岡 | トップページ | シンガポール (2) コンラッド・センテニアル・シンガポール »
コメント