最近のトラックバック

« 福岡 (1) グランドハイアット福岡 | トップページ | シンガポール (1) NRT>SIN »

2009年4月23日 (木)

福岡 (2) グランドハイアット福岡

今回は、グランドハイアット福岡内のフィットネスジム-クラブオリンポス-をレポートします。ジムの中から見た外の風景なのですが、ここが文字通りの中州であることがわかる三角州の頂点です。

Image02

ゴージャス系のグランドハイアットにふさわしい、広くて豪華な室内プールです。時間帯にもよるのでしょうが、3日間滞在して一人しか泳いでる人に会いませんでした。

Image12_5

更衣室からジムに向かう通路内にも絵画が飾られています。

Image13_4

ジムのマシーンです。筋力トレーニング系のマシーンが並んでいます。

Image14

有酸素系のマシーンはトレッドミルとエルゴメーターが主でした。私の好きなクロストレーナー、フィットストライダーはなし。テレビもマシーンの2~3台に1台設置という感じです。これまで国内のホテル内のフィットネスクラブをかなり見てきましたが、全体にマシーンはやや旧式、テレビの設置も少なめといった傾向がうかがえます。かえって新しくオープンした街中のフィットネスクラブのほうが、その点は充実していることが多いです。

Image15

ホテル内のフィットネスクラブは更衣室、休憩ラウンジ、サウナ、浴室が充実しています。ここの更衣室も非常にゆったりした配置でバスローブも置いてあります。サウナも3種類ありましたし、浴槽も広くて運動後のリラックスができました。半日くらいはいても飽きなさそうです。このへんは会員の嗜好に合わせているのでしょう。

Image16_4

トレーニングウェアーを無料で貸してくれます。これも大変うれしいサービスです。いつも思うのですが、旅行中、汗臭いウェアーを持って歩くのもイヤなものですし、かといって部屋のバスルームで洗濯して干すのもめんどくさいです。

Image17_6

休憩ラウンジにはストレスネスチェアのようなリクライニングできる座り心地の良いリラックスチェアが置いてあります。パーソナルテレビ付です。ちょっと残念だったのはソフトドリンクが有料だったこと。お水はタダなのですが、ウーロン茶とかもタダで置いてあればさらに好印象だったのですが。

Image18_2

そんなわけで、クラブラウンジ、フィットネスジムとも期待を裏切らない内容のグランドハイアット福岡でした。仕事で一人で旅行するときは時間的な制約がありますので、フィットネスフリークとしては、やはりジムがあるホテルは便利ですね。

帰りの福岡空港の新装オープンしたANAラウンジです。いつものソフトドリンク、ビール、ウィスキーのほか九州産の焼酎も2種類、置いてありました。見た限りでは焼酎を飲んでいる人はいませんでしたが、、。おみやげに買った椒房庵の柚子明太か高菜明太を開けちゃえば何杯もいけちゃうところですが(笑)

Image19

« 福岡 (1) グランドハイアット福岡 | トップページ | シンガポール (1) NRT>SIN »

ホテル(国内)」カテゴリの記事

国内旅行」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福岡 (2) グランドハイアット福岡:

« 福岡 (1) グランドハイアット福岡 | トップページ | シンガポール (1) NRT>SIN »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ