軽井沢 (2) 軽井沢散歩
朝9時半から散歩開始、ほとんど地井散歩の世界です。これはハーベストの玄関。
こんな緑の中を歩いていると軽井沢に来たなーって気がします。ただ、fitnessfreak の悪い癖でついつい早歩きになってしまいまーす(笑)。
ハーベストから旧軽銀座に向かいます。軽井沢は飽きる?ほど来ているので地図不要です。
雰囲気のある軽井沢公会堂の建物。
軽井沢会テニスコートの近くにカメラマンが多勢待機していました。あとで分かったのですが、高貴なお方もほとんど同じ日程で軽井沢に来られていたようです。
いろんなテニスのレベルの人が来るんでしょうが、ちょうどプレーしていた人は私と同じ位のレベル、さすが年令は大分、ご高齢の人が多かったようです。
朝10時頃だったせいか、旧軽銀座もさほど混雑してません。
駅の方に戻ってきて、栄林の前で。まあまあ美味しいけどお値段、大分高めの中華料理店です。母親を連れてくるとここで食べさせてくれるんだけど、今日は前を通るだけです(笑)。
軽井沢駅を通り抜け、プリンスのアウトレットに行きました。年甲斐もなくユナイテッド・アローズでジャケットをお買い上げ!しました。
プリンスホテル直営のフランス料理店が花畑牧場のお店に代わっていました。前のお店はコース3000円くらいで、ワイン飲みながらランチができて良かったんですが、アウトレットに来る客層には高すぎたんですかね?
東京に帰ってから、妻と子供にこの話をしたら、キャラメル買ってきてくれれば良かったのにと言われました。ミーハーな家族です!
ハーベストに戻る途中に大賀ホールの横を通ります。
デコイでなくて本物でした。
ちょうど全盲のピアニストの辻井君が来る日だったのでチケット完売だったようです。
ハーベストに戻り、プールで泳いだあと、夕食は軽井沢B級グルメの極めつけ、地元のタクシーの運ちゃん御用達のフレスガッセでいただきました。
手作りソーセージの店なんですが、本当に安くて美味しいです。店構えは昭和40年代位の食堂風でちょっと入るのに勇気がいるんですが、ソーセージ、ハムは訪れる価値があります。ちゃんぽんとか焼きうどんとかがメニューにあったりするのも最高です。最近、ちょっと入るのに勇気がいる店の紹介が目立つような気がしますが、、。
コーヒーはアウトレットのスタバで。
結局、一日で2時間くらい歩いた計算になります。それでも消費カロリーは500Kcal位でしょうか?
« 軽井沢 (1) 東急ハーベストクラブ旧軽井沢 | トップページ | 軽井沢 (3) 軽井沢散歩 »
「国内旅行」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント