最近のトラックバック

« 帝国ホテル インペリアル・バイキング サール | トップページ | ハイアットリージェンシー東京 (1) »

2009年9月14日 (月)

ヒルトン東京ベイ

こもって仕事をする必要があったので、ヒルトン修行を兼ねてベイヒルトンに宿泊してきました。料金がプリペイドの結構お得な料金が出ていたこともありますが、、。

Img_01

ヒルトン・オーナーズ専用チェックインカウンターで、午後2時でしたが即チェックインさせていただきました。

Img_02

一応、エグゼクティブルームへUGとのことです。でも20年くらい前から同じ内装のような気がしますが、一応、アッパーフロアー扱いになっているようです。

Img_03

一応、テレビだけは液晶に変わっていましたが、ちょっと小さすぎ!自宅の寝室でもこれより大きなテレビで見ていますよ。

Img_04

水周りも当然、昔から変わっていないようです。まー、質感が低いというわけでもないんですが、、。

Img_05

GOLD会員向けのウェルカムアメニティー。

Img_06

TDLビューです。個人的にはベイビューのほうが私は好きですが、こちらを希望される人も多いようです。

Img_07

スポーツジムに行ってみます。

Img_08

ゴールド会員はフィットネスジムは無料、ウェアー・タオルも無料で貸してくれます。これは汗臭い洗濯物を持って帰らなくて済むので、ありがたいサービスです。

Img_09

これは最近、個人的にはまっている、腹筋全体を鍛えるマシーン。

Img_10

有酸素系のマシーンも新旧いろいろ取り揃えてあります。ただ、会員の年令層が高めなのでトレッドミルが一番人気のようです。

Img_11

私はもちろん1台しかないクロストレーナーでトレーニング。TVも付いていました。

Img_12

こちらサウナのロッカールーム。浴室にはサウナもありましたが、全体に少し狭い印象です。

Img_14

夜はお部屋の窓から花火を見ることができました。デスクワークの仕事も結構、はかどりました。

Img15

ゴールド会員にはバフェの朝食が付いています。

Img_16

中国からの旅行者も結構、多かったです。ただ、料理の質も団体向けであまり高レベルとは居えない内容でした。もうちょっと良いものを食べたいですね。

Img_17

有名なホテル内のスタバもこちらにあります。

Img_18

ヒルトン修行としては、立地、料金などの条件が良いのでリピートしても良いかもしれません。

« 帝国ホテル インペリアル・バイキング サール | トップページ | ハイアットリージェンシー東京 (1) »

ホテル(国内)」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒルトン東京ベイ:

« 帝国ホテル インペリアル・バイキング サール | トップページ | ハイアットリージェンシー東京 (1) »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ