最近のトラックバック

« 蓼科 東急ハーベストクラブ蓼科アネックス | トップページ | 梅の花 蒲田店 »

2009年10月 5日 (月)

大森ワイン会 ニシキ・ダイニング

地元大森のレストランで開催されたワイン会に初めて妻と行ってきました。場所はイトーヨーカドー大森店前のニシキ・ダイニングさん、ちょっと遅れてていったため、お店の玄関の写真を撮るのを忘れていました。2階の客席から1階の厨房、カウンター席をのぞいたところです。

Img_01

ここは中2階席、2人掛けのテーブルがメインのようです。

Img_02

本日のワインリスト。妻のテニス仲間の旦那さんがワイン・エキスパートの資格をお持ちとのことで、いろいろワインのことを教えていただきながら、泡1種、白5種、赤7種をいただきました。泡はモエで有名なシャンドン社が、オーストラリアでシャンパン製法で作っているスパークリング Chandon Green Point のロゼでした。これは成城石井とかでも見かけたことがあります。Blanc を飲み比べているうちは、一つ一つワインの違いを楽しみながら飲んでゆく余裕があったのですが、Rauge になるころには酔いも回り、おまけにあまり量を飲めない妻から一度、飲んだワインが回って来たりしてグラスがどれか分からなくなってしまいました(笑)。さすがワイン・エキスパートの妻の友人の旦那さんは香りだけでブドウの種類がお分かりになるようで、混ぜこぜになったグラスを整理して並べて直してくれました。ちなみに Duck horn Sauvignon Blanc Napa Valley はオバマ大統領の就任パーティーに出されたワインだそうです。

Img_03_2

こちら妻の飲みかけのワインの一列縦隊 Indian File 。

Img_04

どんどん飲み進んでいく私。

Img_05_3

お料理もとてもおいしかったですが、前菜は話に夢中になってしまい、写真に撮るのをまたまた忘れてしまいました。これはホウレンソーのスープ ・ ホタテのグリルのせ。

Img_06

これはいろいろキノコのリゾット。

Img_07

牛肉の赤ワイン煮込み。やっぱり赤ワインに合う料理の定番ですね。

Img_08

デザートのカボチャのケーキ。

Img_09

私たちのグループの2階の6人掛けのテーブルです。

Img_10

本日、いただいたワインの瓶がずらっと並んでいます。右が見覚えがあるので、シャンドンのロゼスパークリングと思います。

Img_11

あ、言い忘れましたが、今回はアメリカワイン主体のセレクションとのことで、ダックの絵のラベルの Duck horn 社のワインが多かったようです。

Img_12

なかなか個人ではこれだけの種類のワインを一度に飲める機会は少ないので、これからも是非、参加してみたいと思いました。(なお、ちゃんとこの会の前には本日のトレーニングは済ませております、、。)

« 蓼科 東急ハーベストクラブ蓼科アネックス | トップページ | 梅の花 蒲田店 »

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大森ワイン会 ニシキ・ダイニング:

« 蓼科 東急ハーベストクラブ蓼科アネックス | トップページ | 梅の花 蒲田店 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ