グアム (5) ハイアット・リージェンシ・グアム
ハイアット・リージェンシー・グアムの宿泊レポートです。台風とかが多いせいか、グアムのホテルは概観が結構汚いホテルが多いのですが、ハイアットはごらんの通りきれいな外観を保っています。アプローチも良く整備されています。
ハイアットは今年、ほぼ全面改装を終えた模様で、レストランなど一部、改装中の部分は残しているものの館内のほとんどが新しいデザインに統一されています。この天井の高いシンプル&モダンなフロントロビーもまさにハイアットタッチというところでしょうか。
ロビーラウンジも木製の書棚を書斎風に配したパークハイアット東京と同じようなデザインの内装です。
エレベーターホールからはタモンのホテルロードがパノラマ的に見えるようになっています。
最初に宿泊したクラブルームキングのお部屋です。流行のベッドスローなどは置かない、シンプルなベッドメークにもむしろ好感を感じます。
テレビはヒルトンと全く同じ(32型)の液晶タイプです。以前よりグアムのハイアットはシースルーのバスルームで有名でしたが、ベッドスペースからはこんな感じに見えます。
すっきりとした内装です。
デスクもビジネス対応と言えるくらいに広いです。ラップトップ用の電源コンセントとLAN端子が、この机のふたつきのスペースに使ってないときは見えないように配してあるのさすがハイアットという感じです。最近、私がハイアットフリーク化しているのはこの辺のデザイン的なこだわりに惹かれるものがあるからかもしれません。
ウェルカムフルーツがりんご2個だけというのもシンプル&モダン??
水周りは全面改装とはいかなかったらしく、以前の南欧風のデザインが残っています。ダブルシンクの天然石のカウンターとボール型のベイシンにしたら今風になりますが。
バスルーム側からはこんな感じでベッドスペースが見えます。シャワールームも当初から設置されており、メインテナンスもヒルトンのそれよりかは良好でした。あーそう、トイレは海外のホテルには珍しくウォシュレット付でした。日本人客が多いからでしょう。
シースルーバスルームは開放感があるんですが、バスルーム使用後は室内に湿気がこもるような感じがして、個人的には?です。
プールサイドから見たホテル全景です。
ガーデンプールもきれいですね。もちろん、ジャグジー、スライダーなども設けられています。
2日目に泊まった部屋は建物のコーナーのアングル部分に位置しており、ベランダと窓は小さいものの、かなり部屋面積が広い設計になっていました。ドアを開けてすぐのところにこのようなホワイエ風のスペースがあったり、6畳くらいあるクローゼットがあったり、ゆとりの感じられるお部屋でした。
ベットはツインタイプ。
1日目に泊まった部屋と家具、調度品類は同じです。
シースルーというかオープンバスルームの仕様も同様です。
ハイアットのプールから恋人岬方向を見たところ。ヒルトンからの眺めに比べると大分近くに見えます。
マウイのハイアットみたいなガーデンプールでした。小さい子供が楽しめるようなプールですね。
ヒルトンに比べると最安レートが2倍くらいして、単純比較するのは難しいのですが、お部屋と施設はワンランクからツーランク上のホテルといった印象を受けました。
« グアム (4) ヒルトン・グアムーフィットネス・ジム | トップページ | グアム (6) ハイアット・リージェンシ・グアムークラブラウンジ »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「ホテル(海外)」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
« グアム (4) ヒルトン・グアムーフィットネス・ジム | トップページ | グアム (6) ハイアット・リージェンシ・グアムークラブラウンジ »
コメント