グアム (6) ハイアット・リージェンシ・グアムークラブラウンジ
リージェンシークラブラウンジをご紹介します。このラウンジも改装され、ライトブラウンのウッドを多用した今のハイアット風の内装にリニューアルされています。奥のほうには個室的なスペースもあり、席数もかなり多そうです。
ティータイムのF&Bカウンター。食べ物もデザイン重視で並べられています。質はまあまあといったところでしょうか。
ベランダ席も多く、海を眺めながら飲食もできます。カップルには良いですね。
カクテルタイムです。ラウンジはWiFi が通じますので、シングルゲストはネット見ながら、先ず、スパークリングです。泡はJacobs Creek、赤と白2種類ずつ、オーストラリアのワインが多かったように思います。日本人のおじさんたちが、しきりにシャンパン、シャンパンと叫んでいたのですが、日本でネットで買うと1300円位のスパークリングですよね。まー、リゾート地ではそんなこと考えずに楽しむ方がむしろ正解とは思いますが。アボガドのディップがあったり、チーズの種類が多いのはワイン好きにはうれしいです。
赤(シラーズ?)に換えて、カリフォルニアロールみたいな巻物も食べちゃいます。
最後にはデザートとカプチーノもいただいて、ごちそうさまー。
こちらは朝のいわゆるコンチネンタルブレックファースト。おかゆ、ゆで卵はありましたが、いわゆるホットミールは一切なし。ヒルトンより品数も少なめです。隣の家族連れがバイキングなのに品数が少ないと文句を言っていました。クラブフロアーの朝食はこれがスタンダードなので、文句言われてもねー、ハイアットも可哀そう、
クラブフロアーのスタッフとかF&Bの内容は良いと思いますが、問題は客層! 自分も日本人ですが、お客ほぼ全員が日本人で、ホテルとかクラブフロアとかあまり利用したことがなさそうな人がほとんど。騒がしいし、わがままな振る舞いも目立ちます。その点、ヒルトンは豪華さ、おしゃれさには欠けますが、大人のラウンジといった感じでした。まあ、ラウンジもいろいろですね。
« グアム (5) ハイアット・リージェンシ・グアム | トップページ | グアム (7) ハイアット・リージェンシ・グアムージム »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「ホテル(海外)」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« グアム (5) ハイアット・リージェンシ・グアム | トップページ | グアム (7) ハイアット・リージェンシ・グアムージム »
コメント