博多もつ鍋 やまや
今日はフィットネスネタではなくて得意?のB級グルメネタです。
博多の明太子のお店のやまやが経営しているということで、TVで紹介されたり食べログに載ったりして今話題になっている 「博多もつ鍋 やまや 浜松町店」です。外勤先の新年会と称して行ってきました。場所はJR浜松町駅の少し田町寄り、サラリーマンが多そうな街中にあります。
まだ、オープンして間もないお店なので入口もきれいです。
店内です。博多のもつ鍋の店にふさわしく焼酎の種類が豊富そうです。飾り気の少ない8人がけの長テーブルがずらっと並んでいて、もろ居酒屋の雰囲気です。
今回は一人3500円のコース。明太子のお店ですから明太子をフューチャーした料理が続くようです。先ずはイカ明太。しょっぱ辛くてこれだけでビール1杯いけそうです。
次は明太子そのもの。みんなが料理に箸をつけるのが早すぎて、ゆっくり飲んでいたらこれだけしか残ってませんでした(笑)。
長イモと水菜の明太風味サラダ。これも気を許すとコレだけに。
いわし明太です。これが熱々で実は一番おいしかった?
鳥から揚げ明太風味。
酢もつ、こりこりした鳥皮ポン酢といった感じですね。
いよいよもつ鍋です。フレーバーはしょうゆ、味噌味、ポン酢からチョイスできます。
キャベツがしんなりと煮えてきたら出来上がりです。今回はしょうゆ味と味噌味の鍋を食べてみましたが、やはりスタンダードなしょうゆ味のほうがもつ鍋には合っているような気がします。
〆はちゃんぽんです。ま、濃い味のラーメンですね。
このあと、デザートのゆずアイスが出ました。
全体にまあ普通といった感じの料理でした。インパクトのあったのはいわし明太くらいで、あとはちょっとボリューム感にも欠けてました。もつ鍋も「もつ食べたー」というほどにはもつが入ってなくて、、。焼酎以外のお酒のバリエーションも少なかったです。ワインもボトルのみで、一本5千円以上のものが赤白1種類ずつ。居酒屋ではテーブルワインレベルのものを気軽に飲みたいです。
期待が大きすぎたのでちょっと辛口の評価になってしまいましたが、ランチタイムには明太子と高菜漬けが食べ放題ということもあり、浜松町界隈ではサラリーマンのランチ店で人気ナンバーワンだそうです。夜、明太子の食べ放題をやったら、料理の注文が減るでしょうね(笑)。
« ハイアットのスイートアップグレード | トップページ | ハイアット修行福岡編 (1) むしろ荒行? HND>FKU »
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« ハイアットのスイートアップグレード | トップページ | ハイアット修行福岡編 (1) むしろ荒行? HND>FKU »
コメント