最近のトラックバック

« ソウル出張 (7) パークハイアット・ソウルージム&サウナ | トップページ | ソウル出張 (9) ICN>NRT »

2010年3月 7日 (日)

ソウル出張 (8) セマウル食堂

今回のソウル旅行中のB級グルメ真打登場! セマウル食堂です。
江南地区のノンヒョン駅の近くにあります。雰囲気的には有楽町の焼き鳥屋街って感じです。一歩大通りに出るとブティックとかスタバとかが並んでますが、裏通りは結構、ディープです。お店の入口がビニールのテント状態、もうひとつ中にちゃんとした入口があるのでビニールで囲まれた中はウェティングスペースとして使われてます。入店待ちの黒板に自分の名前をハングルがわからないのでアルファべットで書いて呼ばれるのを待ちます。他の名前は全部、ハングルなので完全アウェイ状態です。

Dscn01

ただ、お店の人は結構親切なので雰囲気は良いです。若い人が多いように思います。

Dscn02

ここはガイド本によれば、お肉屋さん直送の新鮮な豚焼肉の店とのこと。お肉は最初は最低2皿からしか頼めないシステムのようで2人以上で訪れたほうが良いです。ビールを飲んで待っていると付け合せのキムチ、コチジャン、サンチュなどが運ばれてきます。

Dscn03

この付け合せのねぎの細切の甘辛漬けが最高!と後日に訪れた私の娘も絶賛していましたが、同行していた妻は辛すぎて一口しか食べられなかったそうです。ま、B級グルメっていうのは、得てしてそんなもんです。

Dscn04

ここの名物は豚肉のプルコギみたいなもののようでしたが、隣で注文している人のを見たら半端な量ではなかったので、豚の首のところの焼肉を注文しました。これはアラ塩で食べるのであっさりしており、普通の日本の方はこれが好みに合うと思います。

Dscn05

もうひとつ注文したのがこの店の名品サイドオーダー、7分デジキムチ! 要するに豚キムチ鍋をぐつぐつに煮て、お店の人がはさみでメチャクチャに細かく切ってペースト状にしてくれるのです。それをご飯にかけて、乗せ放題の細切り韓国のりと混ぜて食べると最高です

Dscn06

後日訪れた娘もこれが食べたくてソウルに行くんだくらいに大絶賛していたそうですが、私の妻は韓国のりが塩辛くてイマイチだったとの感想です。ま、食の好みっていうのはこんなもんです。豚焼肉の方は比較的万人向けの味のようで、サンチュとかオオバで包んでコチジャンをちょっとつけるのがおいしいように思います。

Dscn07

ソウル最後の夜はB級グルメで私的には大満足でした。ちなみに料金はビールを1本注文して確かこれで2000円以下のはずです。ソウルのデイープな夜はふけていきます。

Dscn08

忘れましたが、セマウル食堂のトイレはお世辞にも清潔とは言えないので、女性の方は来店する前に表通りのスタバかコーヒービーンでトイレを済ましておかれるのをお勧めします。ちなみに私の妻と娘もこのアドバイスだけはきちんと守ったそうです(笑)。

« ソウル出張 (7) パークハイアット・ソウルージム&サウナ | トップページ | ソウル出張 (9) ICN>NRT »

海外旅行」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソウル出張 (8) セマウル食堂:

« ソウル出張 (7) パークハイアット・ソウルージム&サウナ | トップページ | ソウル出張 (9) ICN>NRT »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ