関西出張 (ハイアット修行関西編) (4) ハイアットリージェンシー京都・レストラン
三十三間堂に行った以外は出歩くのが面倒で、ホテルのレストランに、3軒とも行ってしまいました
先ずはランチを食べた和食の東山。
和食堂と言えどハイアットらしいデザイン。でも掃除が大変そうです(笑)。
庭園を眺められる窓際席へ案内してもらいました。
うーん、Japan! ていう感じです。
オープンキッチンも石を多用したデザインです。
ちょっとした和食のコースを食べてみたかったので、4千円強のランチコースを頼んでみました。2品目のハモの冷製卵仕立てがおいしかったものの、あとはちょっと普通でした。京都ということで、少し期待が大きすぎた?
デザートも可もなく、不可もなく、、、もうちょっと工夫がほしいかな。
宿泊者用の3千円引きのバウチャーをもらったので、夕食はトラッテリア・セッテでディナーコースをいただきました。
接客はちょっとラフな感じで、やや減点気味? グラスのスプマンテも、ワインも結構、高い値段がつけられています。ワインを良く飲むようになって、お酒の値段がわかってしまうと、グラスのプロセッコに1800円はちょっと出しづらいですね。ホテルオークラのルイロデレールと同じ値段です。
料理の方は結構、おいしかったです。料理の出る間隔がちょっと開き気味だったのですが、そのせいで、おなかもいっぱいになりました
最後のカプチーノは量が多くて飲みきれず、、。
朝食はザ・グリルのバフェでいただきました。
今風の、良い材料を使った品数少な目のバフェです。特に、少しグリルであぶってくれるハムがおいしかったです。
ほかのハムも良いものが出ていました。
パンもおいしかったです。ここの食事が一番おいしかった? DIA特典で無料ですから(笑)
自腹を切ると評価が辛くなってしまうのは、貧乏性な性格ゆえ?
« 関西出張 (ハイアット修行関西編) (3) 三十三間堂 | トップページ | 関西出張 (ハイアット修行関西編) (5) ハイアットリージェンシー大阪・再訪 »
「ホテル(国内)」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
- 帝国ホテルGargantuaのエクレア、東急ハーベストクラブ旧軽井沢アネックス(2016.03.10)
「国内旅行」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
« 関西出張 (ハイアット修行関西編) (3) 三十三間堂 | トップページ | 関西出張 (ハイアット修行関西編) (5) ハイアットリージェンシー大阪・再訪 »
コメント