最近のトラックバック

« Screwpull と緑のワイン | トップページ | 沖縄出張 (2) ナハテラス »

2010年7月13日 (火)

沖縄出張 (1) HND⇔OKA

梅雨は明けているのに夏休み前だから混んでなくて安い!という、私の考えるベストシーズンの沖縄に出張で行ってきました。今回はあまりタイトな日程でなかったので妻も同行してます。ANAでは割引運賃の予約が取れなかったので、JALにしました。割引運賃の設定数が違うのか、経営危機の影響なのか、最近はJALの方が安い運賃のチケットが残ってます。
というわけで久しぶりの羽田空港第1ターミナルです。

Dscn01

例によってカードラウンジでひと休み。妻が言うには座席のファブリックが汚れている、、と。確かに海外でも共用ラウンジのほうが、航空会社のラウンジよりイスがちょっと、、ってことが多い傾向にあります。ソフトドリンクなんかは同じなんですが。

Dscn02

飛行機が2タミのANAラウンジより間近に見えので臨場感があります。

Dscn03

これが搭乗する予定のB-747。

Dscn04

JALの沖縄線はファーストクラスの設定がないので、このクラスJが一番上のクラス。国内線だとこのクラスJのシートくらいがちょうどいいサイズのように思います。+1000円で料金的にもお得です。有料で構わないからクラスJの座席でアルコールが飲めたら最強ですね。

Dscn05

那覇空港に着きました。少し曇りの天気だったのですが、羽田とは空の青さが違います。

Dscn06

JALは平会員ですので、荷物に priority tag は付きません。やはりスーツケースが出てくる時間がもったいなく感じてしまいます。ちょっとした差なんでしょうけど、、。ようやく出てきた荷物を持って、今回のレンタカー屋さん、沖縄オープンレンタカーの送迎車に向かいます。

Dscn07

お迎えの車はなんとお洒落な ! スタークラフトのアストロです。10年位前にいいなーと思っていた車です。

Dscn08

スタークラフトの内装はウッドと革を多用した豪華使用です。ディラー系のレンタカー屋の乗り合いマイクロバスに比べるとセレブ感が違います!

Dscn09

沖縄オープンレンタカーさんは1年くらい前にオープンしたそうで、今回借りたプジョー206CCのほか、ゴルフ、クライスラーのPTクルーザー、ソアラなどのオープンカーを取り揃えています。値段もキャンペーン中でしたので、ディラー系でビッツなんかの車を借りるのとさして変わらない金額(保険に入って二日間で1万5千円以下)でレンタルすることができました。プジョーのトランクは少し高さが足りなくて、このRIMOWAの60サイズのスーツケースは後部座席に置きました。

Dscn10

仕事先の沖縄コンベンションセンターの駐車場の停めたプジョー。

Dscn11

電動ハードトップのカブリオレ仕様なので、クローズドにするのもあっという間にできます。ホテルの玄関に乗り付けるときは雰囲気を出して、必ずオープンにしてましたけど(笑)

Dscn12

これは帰りの那覇空港のカードラウンジ「華」。那覇空港の制限区域内のラウンジは狭くてあまりゴージャスではないので、ここの方がいいかも?

Dscn13

帰りの機材もB-747。

Dscn14

売店で開封して持ち込んだビールのおかげで爆睡し、あっという間に羽田に着きました。

Dscn15

クラスJはいいですね。エコノミーに比べて、こんなに快適とは思いませんでした。最近、混み混みのANAからJAL派に転向する??

« Screwpull と緑のワイン | トップページ | 沖縄出張 (2) ナハテラス »

国内旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄出張 (1) HND⇔OKA:

« Screwpull と緑のワイン | トップページ | 沖縄出張 (2) ナハテラス »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ