最近のトラックバック

« シンガポール家族旅行 (8) ヒルマン・レストラン | トップページ | シンガポール家族旅行 (10) SIN>NRT »

2010年8月31日 (火)

シンガポール家族旅行 (9) シンガポール・ローカルフーズ

シンガポールの食と言えば、ホーカーズ&ローカルフーズ。美味しい店は作り方を見れば分かるそうな、、。今回の旅行で食べたローカルフーズ etc. を一挙にご紹介します。

R01_3

先ずはグランドハイアットのプールサイド・レストランで食べたラクサ。さすがホテルの料理なので具が多いです。味も上品で万人向け。ラクサファンには物足りないでしょうが、、。

R02_3

ラクサを食べていると、辛くてビールが欠かせません(笑)。

R03_3

同じくハイアットのナシゴレン。

R04_4

私達家族の大好物、ハイアットのスパイシー・チキンウィング。一人前で6本なので、4人でいつも奪い合いです(笑)。

R05_3

ハイアットのワンタン・ヌードルスープ。この料理のスープは、日本人的には薄口で、少しコクが足りなく感じるかも知れません。

R06_3

上の娘が大絶賛!彼女の今回の旅行のベストフードだったらしい、フライド・ホッケンミー・ハイアット版。

R07_3

今回はあちこちのモールにフード・リパブリックというフードコートができていました。フードコートのお洒落版といった感じで、行列のできる有名店のお店も多く入っているようです。これは313@サマセットというMRTサマセット駅近くの新しいショッピングモール、ユニクロ、ZARA、Forever21などの流行のお店が入っていました。

R08_2

ここのフードコートもフード・リパブリック。

R09_2

ここで驚いたのは、きれいなオネーさんがセグウェイに乗ってドリンクの販売をしていること。まさに未来的!

R10

おなじみチキンライス・セット。

R11

スーラータンメン。

R12

香港風焼きそば。

R13

私が結構はまってしまった、海老のフライド・ホッケンミー。

R14

カキのオムレツ。チリソースが合ってます。

R15

次の写真4枚は海老のフライド・ホケンミーの調理風景です。

R16

フライドと言ってもメンともやしをフライパンで蒸してから、ご覧のように海老と大量のスープを投入し、スープを煮詰めていくようです。

R17

ちょっと煮詰まってきたらネギを投入、さらに煮詰めてゆきます。

R18

こんな感じで作って行くので、あんな濃厚な海老味がするんですね。

R19

ユニバーサル・スタジオ内のレストランで食べたフライドチキン。

R20

日本より鳥の味が濃かったような気がします。地鶏なんでしょうか(笑)

R21

オーチャードに新しくできたコンプレックス、アイオンのフードコートにも行ってみました。

R22

私は大好きなピータンかゆ。結構、適当に作ってるようなんですが、以外に美味しかったです。

R23

これは現地の人が行列していた店のフィッシュボール・ヌードル。妻に言わせるとメンが今ひとつだったそうです。

R24

ハイアットのジムで毎日のトレーニングは欠かしていなかったのですが、帰国後に体重が1.5kg増加したことが判明、今は厳しいダイエットの毎日です(涙)。

« シンガポール家族旅行 (8) ヒルマン・レストラン | トップページ | シンガポール家族旅行 (10) SIN>NRT »

海外旅行」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンガポール家族旅行 (9) シンガポール・ローカルフーズ:

« シンガポール家族旅行 (8) ヒルマン・レストラン | トップページ | シンガポール家族旅行 (10) SIN>NRT »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ