シンガポール家族旅行 (4) ユニバーサル・スタジオ・シンガポール~Segway Sentosa
私たちの家族的には今回のシンガポール旅行のハイライト、ユニバーサルスタジオ・シンガポール(USS)とセントサ島のアミューズメント施設、セグウェイ・エコ・ツアーの紹介です。特に後者のセグウェイは日本では乗れる場所もなく、ほとんど幻の乗り物ですので興味深々です。
とりあえず、ハイアットからタクシーでセントサ島のUSSへ向かいました。
セントサ島の大マーライオン。
左側はカジノ、右側がUSSです。
USJでもおなじみの地球儀型オブジェ。
入り口の大きな門です。
確か入園料は大人1人66SGD。レストランとみやげ物店のバウチャーが1人に5SGDずつついてました。
入園するとこんな感じ。USJより少し小ぶりな感じでしょうか?
未来のSFゾーン。
古代エジプトゾーン。結構、石像とか良くできていて、エジプトに行ったみたいな写真が撮れそうです。
人と比べると大きさが巨大なのがわかります。
これはハムナプトラ、原題 Mummy (ミイラ) を題材にしたアトラクション。激しいジェットコースター的な乗り物のようなので遠慮しました(笑)。
ジェラシックパークゾーン。
これは乗ってみたのですが、ふり落とされそうで恐かったです。
USJでもおなじみ、ウォーターワールド。お客さんに盛大に水をかけてました。
私的には一番面白かったシュレック4D。3D+触感で4Dなんでしょうか、椅子が動いたり、水をかけられたり、クモに触られたりします(笑)。
予約していたセグウェイ・ライドに向かおうと思ったら突然のスコール!
ハーシーズのショップなど冷やかしながら雨宿りです。
スコールがあがるまでにカジノも見ておこうと、、。
カジノの入り口です。私は賭け事には全く興味がないので、見るだけでーす。
カジノのショピングモール。まだ、工事中の店が多いです。
セントサ島の古い看板も補修中、、。
セグウェイ・ライドに向かいます。
これがセグウェイ・ライドのお店、ちょっと小さめですがサービスは特に問題ありませんでした。
体験試乗コースの練習場。
私たち家族が乗る4台のセグウェイを準備してもらって、5分間程度の練習ののち。約45分くらいのエコツアーに向かいます。
親切な指導の先生の後からついていく、私たち家族の後ろ姿。
セグウェイの乗り方は簡単で、すぐに自由に乗れるようになります。45分くらい乗って、ファミリー割引4人分で138SGDでした。
結構面白くて、はまってしまいそうな乗り物で、また機会があったら是非乗ってみたいです。家族の良い思い出になりました。
« シンガポール家族旅行 (3) グランドハイアット・シンガポール - Gland Club & DAMAI SPA | トップページ | シンガポール家族旅行 (5) サンズ・スカイパーク(マリーナ・ベイ・サンズ) »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「その他」カテゴリの記事
- ブログのお引越しのお知らせ(2016.05.11)
- メリー・クリスマス! 良いお年をお迎えください。(2015.12.26)
- ニッポン500マイル・キャンペーンの使い道(2014.02.11)
- ただ今、絶賛妄想中!?(2014.01.23)
- 年末年始タイ家族旅行(6) スパ「ラリンジンダ」、レストランNARA(2014.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
« シンガポール家族旅行 (3) グランドハイアット・シンガポール - Gland Club & DAMAI SPA | トップページ | シンガポール家族旅行 (5) サンズ・スカイパーク(マリーナ・ベイ・サンズ) »
コメント