最近のトラックバック

« シンガポール家族旅行 (4) ユニバーサル・スタジオ・シンガポール~Segway Sentosa | トップページ | シンガポール家族旅行 (6) レイ・ガーデン »

2010年8月30日 (月)

シンガポール家族旅行 (5) サンズ・スカイパーク(マリーナ・ベイ・サンズ)

今回のシンガポール旅行では、このホテルにも行ってみました。
地上55階の空中庭園やプールで話題のマリーナ・ベイ・サンズです。
これはタクシーの助手席から走行中に撮った写真ですが、遠くからもこの巨大で奇抜な概観で目立ちます。

R01

これは正面から撮ったところ。要するに、3棟のホテルの屋上をつなぐように巨大なデッキが乗っているんです。

R02

この巨大高層屋上庭園は、ホテルゲスト以外の一般客にも有料で公開されています。
なづけて、サンズ・スカイパーク。チケット売場はホテルのB1Fにあります。

R03

入場料は大人1人、20SGD。

R04

55F行きのエレベーターに向かいます。

R05

スカイデッキのぶっ飛びデザインと違って、エレベーターはごく普通。

R06

かなりの高速エレベーターであっという間に屋上に着きます。

R07

胸の高さまでは透明な柵、それより上はワイヤーが転落防止のために張ってありました。

R08

シティ側はこんな景色が広がっています。左側の奥のほうにはセントサ島も見えています。下に見えるのは、マリーナ・ベイ・サンズのカジノやショッピングモール。

R09

対岸にはフラトーンホテルが見えています。

R10

こちらにはドリアン形で有名なエスプラナーダや、マリーナスクエアーが見えています。

R11

こちらは海側、シンガポールフライヤーが見えています。

R12

マリーナ・ベイ地域はまだまだ、開発が進むようです。写真にこの建物の影が写っていますね。

R13

このスカイパークの見ものは、このインフィニティ・エッジのプール。ホテルゲスト専用のプールです。

R14

プールがまるで空中に張り出しているように見えるので驚きます。

R15

R16

プールから誤って落ちてしまったら危険では?と誰もが心配になってしまいますが、、。
次からの3枚の写真は、トリップアドバイザーから借用した写真です。このスカイパークのプールがどんな構造になっているのかがよく分かると思います。

Infinitypoolatmarina

Infinitypool

そうなんです。プールの外側に1階分低い通路みたいな構造があって、そこには結構高さのある柵が設けられていたんです。これならよほどジャンプして飛び出さない限り、プールから万が一転落しても大丈夫という訳です。

Marinabaysands2

今度はこのホテルにも泊まってみたいね、なんて話しながら地上に降りていきます。

R18

ホテルも少し見ていこうといくことになり、、。これはホテルフロント。規模のわりに小さめですね。

R19

3棟のホテルがアトリウムで繋がっています。アトリウムに面したホテルルームは構造から低層階のお部屋らしいです。

R20

こちらはショッピングモール。まだ、大部分のお店が Coming Soon !

R21

カジノの建物の前から、シティ方向を見たところ。さすが香港ほどの広さはありませんが、シンガポールの夜景もきれいでした。

R22

« シンガポール家族旅行 (4) ユニバーサル・スタジオ・シンガポール~Segway Sentosa | トップページ | シンガポール家族旅行 (6) レイ・ガーデン »

海外旅行」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« シンガポール家族旅行 (4) ユニバーサル・スタジオ・シンガポール~Segway Sentosa | トップページ | シンガポール家族旅行 (6) レイ・ガーデン »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ