最近のトラックバック

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月に作成された記事

2010年10月20日 (水)

ヘルシー!レストラン オーガニックハウス 霞ヶ関店

週に一度、外勤で前の勤務先に行くと必ずいっている健康食レストランのオーガニックハウス 霞ヶ関店をご紹介します。官公庁の入っている霞ヶ関コモンゲートの2Fにあります。
オーガニックフードの惣菜を自分で好きなだけとって、最後に目方で料金を計算するシステム、オーガニックといっても、肉料理もいろいろと有り、食べ過ぎると健康的ではありません(笑)
お惣菜がどれもおいしいのでFANなのですが、やや値段が高めです。味噌汁は具沢山のゴマ風味豚汁、ライスは玄米のSサイズを選んでいますが、これで1100円くらい。バイキングのつもりで取るとすごい金額になりそう。男性のガッツリ系の人はあまり居なくて、女性中心の客層です。

2

11時半くらいの来店だったので、店内もスキスキでした。今の勤務先の近くにも、こういうお店があるといいのですが、立地的に無理ですね(笑)

1

赤坂、虎の門、銀座などの地域を中心に結構、支店があるようです。
お惣菜がおいしいのは、Fittness freak の太鼓判つきですので、是非!

2010年10月13日 (水)

札幌出張 (2) ラーメン3連発?出張で食べたもの

今回の出張中は無性にラーメンが食べたくなり、3回も食べてしまいました。出張でない時は結構ストイックに食事を気をつけていることが多いので、その反動かも知れません。
まずは、いきなり羽田の第2ターミナルで以前から一度入ってみたかったラーメン屋さんに、、。ちばき屋の醤油ラーメン、煮玉子、のり入りです。味はまあ、普通。

R02_2

お店の様子はこんな感じでした。

R01_2

次はロイトン札幌の朝食会場のコーヒーショップ。ニイハオの国の人が大勢来ていましたが、皆さん、意外にお静かに食事されていました。

R03_2

このときは結構、おなかがすいていて、これが1回目。

R04_2

オムレツステーションで ALL MIX のオムレツを作ってもらい、これが2回目。
食べ過ぎてしまいましたー デニシュはいまいちでした。

R05_2

これは札幌駅の地下街にあった青竜というラーメン屋さんのみそラーメン、メンマトッピング。お味はこれまた普通、、。

R06_2

ロイトンホテル近くのイタリアンをネットで探して行ってみたらお休みで、ファクトリー近くのビストロ・デジャさんを再訪してみました。

I7

まずはワインセットのスパークリングから。

I8_2

アミューズのあとは、この生ハムとホタテの燻製のサラダ。

I9

魚のソイのフリットの後は肉料理、今回は鴨のハツミツソースをいただきました。
日頃は軽いイタリアン系の食事が多いので、このフレンチのしっかりした味がおいしかったです。

I10

これは仕事先で出たお弁当。御飯が多くて結構、おなかいっぱいになりました。

I11

新千歳空港のレストラン街のラーメン道場が改装中だったので、営業中の雪あかりというお店で食べてみました。 ちょっと赤みがかったスープのみそラーメンでした。味はこれまた普通。

I12

ラーメンが食べたくて3連発してみましたが、これまた不完全燃焼気味?
味の時計台とかすみれの味噌ラーメンのような濃い味を期待してしまうせいでしょうか。
ラーメンの好みはひとそれぞれですからね。
来月は福岡出張が控えています。また、ラーメン食べてしまいそう

札幌出張 (1) ロイトン札幌

久しぶりの飛行機国内線出張、行き先は、またまた札幌でした。先ずは夕方のANA北ラウンジからの風景です。

R01

普段はあまりビールは飲まないのですが、ラウンジではもちろんいただきます(笑)。「パスタな時間」という新しいおつまみが置いてありましたが、個人的にはいつものおつまみの方が好みのようです。

R02

搭乗機は744だったのですが、間違って隣の773を撮ってしまってました

R03

今回の宿泊はいつものクラビー札幌ではなくて、ロイトン札幌にしてみました。理由はホテル内のジムが充実してそうだったからです。

R04

ダイワロイヤルホテル系列なので、ロビーもご覧の通りのきわめて日本的な(笑)デザインです。

R05

ライブラリーだそうですが、あまり使われていなさそうです。

R06

13Fのツインルーム、朝食とジム利用券が付いて、1万円以下の料金でした。

R07

一昔前のホテルといった感じですが、メインテナンスは良いようです。

R08

バスルームもこんな感じ、シャワーの水量も文句なしでさすが日本のホテルといったところです。

R09

窓からの景色、札幌は山がすぐ近くにあるんですね。

R10

ジムはNASが運営している形になっていました。ホテルゲストは確か3150円のちょっと高めの入場料だったもので、今回は入場券付きのプランで予約しておきました。地元の名士の方々(笑)が主な会員でしょうか、年齢層も私より高めのようです。

R11

リラックススペースも清掃状態は良好なのですが、ちょっとシンプル過ぎるかなといった印象です。

R12

マシンはTechnogym 製のちょっと古めの機種が多いようです。エルゴメーターはTVモニター付きなのですが、トレッドミルはTVが外付けで置いてありました。

I13

筋トレ・マシーンもTechnogym 製でしたが、種類が少なめでした。ちょっと気になったのはスタッフのビジターに対する態度、地方のこういったホテルのスポーツクラブですから、しょうがないですかネー。

I14

仕事先はこの札幌コンベンションセンター。隣の会場で中高年のダンス大会をやっていてビックリしました。

I15

札幌駅で新千歳空港行きの列車を待っていたら、隣のホームに日本ハムファイター塗装の列車が来ました。JRでは珍しいのではないでしょうか。

R16

エアポートライナーでもしっかり足元の広いバルクヘッドのシートをゲットしてます。

R17

これは予備校の自習室ではありません(笑)、新千歳空港のANAラウンジです。セキュリティーゲートに直結しているのは良いのですが、縦に長くてちょっと狭いんです。限定のサッポロビールがありました。

R18

連休の中日でしたが、東京行きは満席状態でした。

R19

搭乗機はポケモン744。

R20

今回はホテルと仕事先の往復だけでしたので、ちょっと不完全燃焼気味??

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ