済洲島・福岡出張(5) 仁川空港ラウンジめぐり (ICN>FUK)
早朝トレーニングとラウンジの朝食を済ませ、シャトルバスで空港へ向かいます。乗客のほとんどがKAL関係者だったためか、自分のスーツケースもKALのチェックインロビーのところでおろされてしまい、空港のもう一方の端にあったアシアナのロビーまで歩くはめになってしまいました。
アシアナのゴールドカウンターは結構、混雑していて10分くらいチェックインに待たされました。アシアナの上級会員てそんなに多いのでしょうか?
出国審査後、ネットの書き込みで食べ物の種類が多いと書かれていたハブ・ラウンジに行ってみました。仁川空港では、このハブラウンジのような有料ラウンジだけでなく、アシアナやKALのエアライン・ラウンジもプライオリティパスで入れるようです。
中はこんな感じ。どこの空港に行っても感じるのですが、有料系のラウンジはソファーとかインテリアの質がエアラインラウンジに比べるとやや劣るようです。
評判の食べ物はどうでしょうか。確かに種類は多めです。
ちょっと朝食を食べたばかりなので躊躇したのですが、試食してみました。結果、、
食べないほうが良かったです。ワインは独特の変な香り、クラムチャウダーは懐かしの給食のスキムミルク風味(私の年齢がバレバレ、笑)、パンはパサパサ、時間帯によって違うとは思うのですが、私の再訪はなさそうです
ここもエサ、あんまり良くないんだよなーなどど独り言を言いながら アシアナラウンジへ向かいます(笑)。混雑していたため、前に並んでいたプライオリティーパスのホルダーは入場制限を受けていました。
内部はグランドピアノが置いてあったりして、一見、ゴージャスですが、食べ物は予想通りかなりショボく、早々に退散しました。
あまり免税店を見ることもなく、、
ゲート付近に向かいます。
これが登乗したA330、私の好きなガンメタ塗装です。
大勢の韓国人観光客に囲まれ福岡を目指します。
無事、福岡空港国際線ターミナルに到着です。タクシーでグランドハイアットにチェックイン、その後、仕事先へ向かいました。
« 済洲島・福岡出張(4) ハブ空港の Internatinal Hotel - ハイアット・リージェンシー仁川 | トップページ | 済洲島・福岡出張(6) グランド・ハイアット福岡 »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« 済洲島・福岡出張(4) ハブ空港の Internatinal Hotel - ハイアット・リージェンシー仁川 | トップページ | 済洲島・福岡出張(6) グランド・ハイアット福岡 »
コメント