香港ハイアット修行(3) グランドハイアット香港①
アジアのハイアットでアワード宿泊の最高峰カテゴリー6のランクに属するのは、パークハイアット東京とこの香港のグランドハイアットだけです。グランドブランドでありながら別格の評価が与えられているこのホテルにやっと宿泊することができました。
沙田のハイアットからMTRで移動してみました。ホテルから徒歩2分くらいのMTR「大学駅」です。セブンイレブンの売店があるくらいで他には何もない駅です。
「大学駅」の構内はこんな感じ。グランドハイアットのある灣仔駅まで3回も換え乗り換えが必要でした。
灣仔の駅からグランドハイアットまで、また徒歩で10分位かかります。沙田から直接タクシーで行っても1500円位なので、タクシーでの移動をお勧めしたいです(笑)。
ゴージャス感たっぷりのフロントロビー。
DIA会員のスイートアップグレードをお願いしてあったので、25Fのエグゼクティブ・ハーバービュースイートになりました。
ネットの書き込みにもあったのですが、このカテゴリーの部屋はどうも改装前のデザインのままのようです。
バスルームは水栓、金具類がすべて金ピカのバブル仕様でした、、。
これはウェルカムフルーツ。
DIAアメ二ティーと思われるワイン。ラウンジでもたっぷり飲めるのでお部屋では飲めません(笑)。
BOSEのiPod スピーカーもありました。ドライフルーツも食べ放題です。でも最近のハイアットのスイートにはほぼ標準仕様のネスプレッソがありませんでしたね。
これは部屋着としておかれていたスポーツウェアー。香港のホテルは冷房が効きすぎなので有難かったです。
こちらベットルームからのセントラル方向の眺望。
こちらはリビングルームからの九龍方向のながめです。
夜景はこんな感じになります。
ビルのネオンサインもウサギデザインの旧正月仕様でした。
部屋からのハーバービューの眺望はすばらしかったものの、期待感が大きかったせいか、このスイートルームの評価は今ひとつと思いました。ほかのカテゴリーの部屋と同様に改装して欲しかったですね。
« 香港ハイアット修行(2) ハイアットリージェンシー香港沙田 | トップページ | 香港ハイアット修行(4) グランドハイアット香港② »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「ホテル(海外)」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
« 香港ハイアット修行(2) ハイアットリージェンシー香港沙田 | トップページ | 香港ハイアット修行(4) グランドハイアット香港② »
コメント