JAL修行も今回で3回目、いつもの伊丹からの但馬ピストンではなく、出雲経由の隠岐タッチをしてみました。もちろん夕方は但馬タッチをプラスしていますので、一日、計8レグをこなすことになります。確か2月から設定された乗り継ぎ得割ならではの激安修行、、。
①羽田ー伊丹
②伊丹ー出雲
③出雲ー隠岐
④隠岐ー出雲
⑤出雲ー伊丹
⑥伊丹ー但馬
⑦但馬ー伊丹
⑧伊丹ー羽田
どうも4月からこの乗り継ぎは不可能になるようなので、最初で最後の荒行です(笑)。

3月に入り、夜明けの寒さがだいぶ和らぎましたが、それでも休日をつぶして朝の4時起き、自転車で平和島行きは結構つらいです。平和島5時32分発に乗ると、蒲田で横浜方面からの空港行きに乗り換えられます。蒲田駅から出勤途中のCAと同乗できるという特典つきです。

第1ターミナルのカードラウンジに入る時間的な余裕が今回はありました。噂の無料クロワッサンが嬉しいですが、1人2個までって書いてあります(笑)。
本日の1レグ目はこの777。
搭乗中は眠くて本当に意識がありませんでした、、。伊丹空港では一度、制限区域外に出て、隠岐行きのチケットをマニュアルで発券してもらおうとしたら、この大混雑! JGCとか上級会員用のカウンターはガラガラでしたが、、。JALにもお客さんが戻ってきたんでしょうかね?
出雲行きの機材も、但馬タッチでおなじみSAAB340B。どうも同じ機材で隠岐まで行き、再び出雲に戻ってくるようです。
約1ヶ月ぶりのSAAB機。エンジン音が懐かしい。今回の飛行は、初めてこの機材に乗るお客さんが多かったらしくて、皆、ブッタマゲてました。普通、最初は驚きます。
神戸上空を過ぎ、淡路島も見えました。ここから山越えしたようです。
宍道湖の上を抜け、出雲空港へ着陸します。正式名称は「出雲縁結び空港」っておかしな名前です(笑)。
縁結びの由来が書いてありました。
施設は結構、立派です。国際便もあるようです。

乗り継ぎ時間が少なかったので、すぐ隠岐行きに乗ります。
日本海を抜けて行くと、すぐに隠岐諸島が見えてきました。

島後島の断崖絶壁の上に作られた隠岐空港に着陸する様子が見れたのは、本当に素晴らしかったです。離島路線で小さな飛行機に乗ると、本当に「飛行機に乗ってるー」て感じがします。その分、結構揺れも大きいですが、、。
隠岐空港(OKI)の空港ビルは結構キレイ、、。
隠岐諸島は諸島というくらいで大小の島がいくつもあるのですが、この島後島も結構広いです。集落も多そうですし、観光施設もあります。
ターミナルビルの天井には、この大きな凧が飾ってありました。
折り返し時間が25分だったので、ゲートに向かいます。案内板は電光掲示板ではありませーん。
隠岐空港からの離陸は、着陸時ほどは感動もなく、再び出雲縁結び空港に到着。降りる時にCAさん(伊丹からずっと同じ人だったらしい)に「3便ともご搭乗いただいてありがとうございました」と、俗に言う「修行僧認定」のお言葉をいただきました。今日はあと4回乗るんだけど、、(笑)
伊丹行きまで1時間以上乗り継ぎ時間があったので、昼食をとります。出雲そばの店「八雲」です。
休日ですので、昼からビールいただいちゃいました。つまみは、宍道湖名物のアサリとあごの焼きかまぼこにしました。
シメはそばです。食べログに「お店の入り口にそばを打っているおじさんがいるが、そば自体は特にふつうの味で、、」て書き込みがあったのですが、ついうなずいてしまうFitnessfreak でした(笑)。
食後の散歩がてら少し歩いてみました。
宍道湖です。iPhoneのMapには写真を撮った所にはピンが立つのですが、ついに島根県にもピンが立ちました!
島根県といえば、最近はゲゲゲですね。目玉親父キューピーと、ねずみ男キューピーを娘たちのお土産に買いましたー
。でもあとで、下の子にいらないって言われて、、
伊丹到着後、但馬発まで3時間時間があったので、ダッシュでトレーニングに向かいます。大阪モノレールで千里中央へ。

千里中央のショッピングモールをくぐり抜けて行きます。
公共施設だと思うのですが、千里ライフサイエンスセンターの3Fにジムがありました。
コナミスポーツ千里中央店です。この前、チケット屋で買った株主優待券での利用です。

なかはこんな感じ。コナミスポーツのマルチファンクションモニターの付いた比較的新しいマシーンが揃っていました。ただ、バスルーム、ドライサウナはあったものの、スパ施設はやや魅力に乏しそうです。時間があれば、やはりグランサイズが良いですね。
一時間ほどトレーニングをした後、また伊丹空港へ戻り、夕方の但馬行き修行です。
おなじみの但馬空港は雪もかなり少なくなっていました。これからは欠航も少ないでしょう。
陽が長くなってきましたので、伊丹へ戻るときもご覧のようにまだ明るいです。
これが羽田行きの777便。30分 Delayed での到着です。この便は満席でクラスJが予約できなかったので、一日の疲れも倍増しそうです。

京急平和島駅から9時半に帰宅。長いJAL修行の一日が終わりました。
月1ペースで但馬タッチ中心の修行スケジュールを計画しているのですが、4月は結構、土日が忙しくてスケジュール調整ができていません。この但馬タッチ中心の激安価格での修行だと、15000ポイントのFOP基準に達っしなさそうなので、1、2回、海外修行などでドカンとマイルを貯めないといけません。連休がらみで、キャセイのインチョン発あたりで適当な安いチケットをネットで調べてはいるのですが、、。
最近のコメント