夏休みタイ・シンガポール旅行(1) NRT>SIN まさかのSQ A-380
夏休みのタイ・シンガポール旅行の写真がやっと整理できましたので報告させていただきます。今回は7泊8日の日程で当初は一人旅の予定だったのですが、出発2週間くらい前に妻と下の娘も同行することになり、バタバタとホテルと送迎の手配をしなおすことになりました。結果は初めて訪れたタイではありましたが、概ね予定通りのスケジュールをこなして夏休みを楽しむことができました。ハイアット予約センターのSさんにはこの場を借りて感謝したいと思います。
さて、今回の旅は最初からまさかのイレギュラー、、。
成田初のUA便ですから、いつも通り西大井からエアポー快速に乗ります。
今回のお供のカバンはコレ、エルメスのトートです。この旅行の直前に iPadを購入し、ノートパソコンを持っていかなくてもよくなったので、カバンもライトなものにしてみました。
成田空港に到着し、UAのファーストクラスカウンターに向かいます。今回は特典ビジネスの予約だったのですが、直前にファーストへの Upgrade が格安でオファーされたので申し込んでおきました。
カウンターに着くと「お待ちしてたんですよー」とちょっと変な挨拶。どうもUAのSIN便のキャンセルが決まったようで、3時間後のシンガポール航空のビジネスクラスに変更してほしいとのことです。UAとほぼ同時刻発のNHはビジネス満席、デルタには変更可能とのことでしたので、選択の余地はなく(笑)SQをお願いしました。UAの係の人の話では機材はB777とのことでしたが、あとで自分でネットで調べてみるとA380であることが判明。
災い転じて福と成すでしょうか
掲示板を見てみると、確かにUA便はフライトキャンセル。
UAからのお詫びということでもらった券をネットで確認してみると、ガーン、UAの5250マイルしか選択肢がない、ということはUAと縁がきれない、、
SQのカウンターがまだオープンしていないとのことで、制限区域外のカードラウンジへ行ってみます。
カードラウンジはこんな感じ。ダイナースの会員の人はアルコールも一本無料ですと言われましたが遠慮しておきました(笑)。
シンガポール航空のカウンターがやっとオープンしました。UAの係員の人も来てくれて、「連絡しておきますので、私共のファーストラウンジを是非、ご利用ください」って言われました。UAのラウンジでもファーストなら、シャンパンがありそう
うれしいオファーです。もともと特典旅行のチケットなのに、、。
これがSQのチケット。
夏休みに入ったせいか一般のセキュリティーレーンは結構な行列。こんな時、☆Gのカードを提示し、ガラ空きの優先レーンを通れるのは本当にありがたいです。
出国審査も自動化ゲートでスイスイと通過します。
UAのビジネスラウンジ(レッドカーペットクラブ)の上階にファーストラウンジはありました。
レッドカーペットクラブと同じく、外国の人が考えた和のイメージをモチーフにした内装ですね。
ファーストラウンジのシャワールームはどんなものかと、記者魂?を発揮して利用してみます。
普通でした(笑)。
この化粧ポーチセットがもらえたのが収穫
中身はともかく、ケースが旅行にちょうど良い大きさなので愛用品になる予感、、。
換気が今ひとつな部屋だったので、この大型扇風機が役に立ちました、
さっ、身体がさっぱりしたところで口の中もスッキリしたいですね。
ありました、CAVAではなくて(笑)シャンパンが。GRENOっていうポメリーのメゾンの泡のようです。
おつまみもも比較的、質が高そうです。
至福のときです。
それにラウンジが空いていて、ほとんど食べたり飲んだりしている人がいなーい。フードコート状態のビジネスラウンジとはエライ違いです(笑)。
お寿司や点心も堪能しました。
まだまだ時間があったので、ANAラウンジへも行ってみました。
結構にぎわっていました。
誘惑に勝てず、つい天ぷらそばを、、。
あとから来た人が「全部入り!」って注文してました。どうも天ぷら、アゲ、山菜などを全部トッピングしてもらえるらしいです。次回、マネしてみようかな。
本日、2回目のシャワー。ANAラウンジのシャワーの方が私的には使いやすかったです。
いよいよ、A380に搭乗です。
4クラス制なんですね。
ずんぐりむっくりした機体で決してスマートとは言えません。
コレがビジネスクラスのシート。シート幅が通常のビジネスの1.5倍くらいあるんですネ。
上手く写真が撮れなかったのですが、背もたれを倒すとこのようにフルフラットになります 。これは翌日、シンガポールの新聞にたまたま載っていたSQの広告の写真です。
バックもシート横に余裕で収納可能。
シャンパンは Bollinger、あんまり好みではないTaste でした。
食事のスターターはシンガポールサテー。
和食をチョイスしました。
和風?のデザート。
食事のレベルはちょっと高めの幕の内弁当といった感じですが、iPadで雑誌を読みながらゆっくりと食事ができたので大満足です。日常ではそんなにゆっくりと食事ができる機会はなかなかありませんからね。
夜中の3時過ぎに、シンガポール・チャンギ国際空港T3に到着、隣接しているクラウンプラザ ホテル チャンギ エアポートに向かいました。
« 夏のレストラン巡り(3) プチレストラン・Tomy | トップページ | 夏休みタイ・シンガポール旅行(2) クラウンプラザ ホテル チャンギ エアポート »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏のレストラン巡り(3) プチレストラン・Tomy | トップページ | 夏休みタイ・シンガポール旅行(2) クラウンプラザ ホテル チャンギ エアポート »
コメント