最近のトラックバック

« 夏休みタイ・シンガポール旅行(5) グランド ハイアット エラワン バンコク ② | トップページ | 夏休みタイ・シンガポール旅行(7) ハイアット リージェンシー ホア ヒン ① »

2011年8月13日 (土)

夏休みタイ・シンガポール旅行(6) バンコク街歩き

今回の旅行は、ホア ヒン 滞在がメインでしたので、バンコクはゆっくりと見れなかったのですが、それでも少し街歩きをしてみました。

R00

グランドハイアットの隣に昼も夜もにぎわっている場所があり、こんな民族舞踊ショーも行われていました。

Img_01_3

そう、エラワンの名前の由来となった、バンコクで一番のパワースポットと言われている、エラワンブーム(祠)です。地元の人が熱心にお参りに来ていました。

Img_02_7

BTSに乗っていったのは、、。

Img_03_4

MBK(マーブクロンセンター) です。iPhone のカバーを売っている小さなお店が集まっていて、ヴィトンのモノグラム柄のカバーなんてものもあって笑えます、明らかなフェイクものから本物まで、iPhone、iPad 用品が玉石混合で並んでます。娘はウサギの耳の生えたカバーを買ってました(笑)。大人向けにはスワロフスキー風なんてオススメです。

Img_04_4

ゲイソーンは高級ブランドばかりのモールですが、、。

R05_3

Apple の正規店があったので日本より安かった iPad のアクセサリーを買いました。ただ、大部分の商品は日本と値段が変わりません。

Img_06_4

ショッピングセンターのフードコートにも入ってみました。
最初にカードにチャージしてもらい、最後に余ったお金をリファンドしてもらうシステムが、タイのフードコートでは一般的なようです。

Img_07_4

タイ料理のローカルフードのほか中華料理、日本食などお店は豊富。

R08_3

フライドライスと空芯菜炒め。フードコートの料理は何れも一皿百円前後と超激安!

Img_09_2

野菜と豚肉のかけご飯と、また、空芯菜炒め。

R10_3

タイ風焼きそば(パッタイ)はハズレの少ない定番メニューでした。

R11_2

どこのフードコートもフォーク、スプーンをお湯で消毒?するシステムが付いていました。効果あるんでしょうかね。

Img_12_2

唯一訪れた観光施設がココ。寝釈迦仏・タイマッサージの総本山として有名なワットポーです、

R13

全長49メートル、高さ12メートルの寝釈迦仏はテレビでは見たことがあったけど、実物はやはりデカイ!

R14_2

R15_2

足の裏の指紋もテレビ通り(当たり前か、笑)

R16

20B でコインを買います。

R17

この108の鉢に1枚ずつコインを入れていき、108あるといわれている煩悩を捨てて行くのだそうです。私の妻は煩悩が多すぎて(笑)コインが余ったので一鉢に2枚以上入れていました。要するにピッタシ108枚ではなくて適当にコインを渡しているのでしょう。

R18

お次はスーパーで見つけた笑えるもの。
クリネックスのティッシュもワニ皮風の箱に入っています。

R19

グリコのポッキーもタイではライチ味。

R20_2

ドライフルーツらしいのですが、名前が「あきこ」、イラストが笑えます。マンゴーのーも最高です。

R21

タイのゆるキャラでしょうか。

R22

結構、おかしな日本語が氾濫していて、タイのスーパーは笑いの宝庫でした。

« 夏休みタイ・シンガポール旅行(5) グランド ハイアット エラワン バンコク ② | トップページ | 夏休みタイ・シンガポール旅行(7) ハイアット リージェンシー ホア ヒン ① »

海外旅行」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みタイ・シンガポール旅行(6) バンコク街歩き:

« 夏休みタイ・シンガポール旅行(5) グランド ハイアット エラワン バンコク ② | トップページ | 夏休みタイ・シンガポール旅行(7) ハイアット リージェンシー ホア ヒン ① »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ