最近のトラックバック

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月に作成された記事

2011年11月21日 (月)

焼肉「チャンピオン」&中国料理「くろさわ」

相変わらず飛べてません(笑)
この日は金浦から帰ってくる妻を迎えに羽田の国際線ターミナルへ。

1

チェックインカウンターに並んでる人を見ると羨ましさがつのります。空港ターミナル独特の高揚感に一時はひたれますが、やっぱり飛んでナンボですね。 飛行機に乗らなければ意味がありません(笑)

2

妻を待っている間、娘に一番食べたいものは何?と聞いて入ったのがココ。写真のスンデュブセットのほか、お肉も4種類ほど食べました。以前、盛んにテレビで取り上げられてはいましたが、私的には普通。娘も叙々苑のほうがコスパが良とのご感想(笑)!

4

休みの日には妻と自宅近くのジャーマン通り沿いの中国料理「くろさわ」へ。
年末前の掃除をした後なので、自分へのご褒美に昼からビールも飲んでいます。
コレはランチの高いほうのセットで1500円。
杏仁豆腐の小さなデザートがコレに付きますので本当にお得なセットです。

5

6

7

この日、家族会議で春休みにハワイに行くことが決定!
JALで予約しましたが結構なお値段でした。上の娘は今年、大学卒業ですし、今年こそ最後と思って毎年行っていた家族での海外旅行もこれが本当に最後かも知れません。ワイキキのハイアットは皆に不評だったので、ホテルはエンバシースイーツの2ベットルームスイートでしょうかね。ヒルトンの1月のセールに期待です!

2011年11月13日 (日)

いつもの高崎出張 来年度のフライトプランを考える!

プレミアムトラベラーをめざしてせっかくSFC&JGCのダブルホルダーになったけど、仕事が忙しくて飛行機に乗れてません
自宅も職場も同じ城南地区なので華やかなところに行きたいですネ。
都心には来れたけど、今日は月1回行っている高崎お泊り出張の日。泊まる部屋はグランヴィア岡山より広いけど(笑)、仕事だと思うとあまり気分が乗りません。
地元のジムでちょっとトレーニングをして東京駅の新幹線ホームに着きました。

1

二階建のMaxときは空席が目立ちました。

2

これから仕事なので紀伊国屋でワインを買って飲むわけにもいかず、お弁当で我慢です。
売店で一番高そうな「津軽味祭」1200円を買って見ました。缶詰のなめこ味噌汁も付けて、、。

3

中身はこんな感じ、、。ちょっとハズレかも。山菜がご飯の部分の半分を覆ってました
これだったら普通の幕の内のほうが良かっかも。

4

仕事先では時間があったので、プレゼン用のスライドを作ったり、来年のフライトプランを考えてみたりできました。ソウル発券のANAで日本国内4区間アドオンなんてのはかなりお得なようです。今年、ソウル発券のキャセイを初めて使ってみたけれど、来年はもっと頻回にソウルに行くことになりそうです

2011年11月 6日 (日)

JGCカード到着! 釜揚げしらすめし・茶々

久しぶりに仕事のない土曜日、妻とランチに出かけてきました。
少しヘルシーな食事をと思って選んだお店はココ、釜揚げシラスめしで有名な「茶々」さんです。以前は知る人ぞ知るといった感じの大森の隠れた名店だったのですが、最近は食べログのランキングにも選ばれたりして結構混雑していました。

01

ヘルシーな食事をと思ったのですが、結局は揚げ物への欲望が絶ちがたくミックスフライ定食を選んでしまいました(笑)。ここのフライにかけるゴマ醤油はチョッと変わった味で美味しいんですよね。
桜海老シラスご飯も定番のお味でお腹いっぱい

02

家に帰ったら、JGCカードが到着していました!
俗に言う「ワープ申請」をしてから10日ぐらいで届いたことになります。
これで晴れて念願のSFC&JGCのダブルホルダーになれました。
早くJALの国際線のラウンジデビューしたいですが、12月までおあずけになりそうです

03

2011年11月 5日 (土)

紅葉の箱根路 東急ハーベストクラブ・VIALLA箱根翡翠

祭日を利用して、東急ハーベストクラブ・VIALLA箱根翡翠に行ってきました。箱根の紅葉を見がてらアウトレットにも行ってみる予定です。

Img_01

夕方の環七の混雑を抜け、約2時間ほどで箱根に到着しました。リゾート地も色々と訪れてみましたが、箱根はこのアクセスの良さが魅力です。
翡翠のロビーラウンジは夜になると暖炉に火が灯されていました。

Img_02

Img_03

今日のお部屋は、スタンダードルームを予約してあります。デラックスルームと違い、部屋付きの露天風呂がありませんが、スイートルームといってもいいほどの広い室内です

Img_04

リビングにはチョッとした和室スペースが付いていて、大の字になって寝そべると気持ちがいい、、。

Img_05

ベットルームはこちら、ダブルサイズのベットが2台置いてあります。確かマットレスもシモンズだったか、海外の高級ブランドのマットレスが使用してあって、寝心地も良好です。

Img_06

水回りもゆったりとスペースがとってあります。

Img_07

夕食は隣接する箱根甲子園のハーフバイキングをいただきました。和洋中、色々な前菜を楽しむことができます。

Img_08

前菜でお腹が一杯になってしまうので、メインは一番お手ごろなローストビーフをチョイスしました。

Img_09

写真ではかなり美味しそうな色に写っていますが、大人的にはまあまあ、、。娘は完食していました

Img_10

部屋に戻るとタタミスペースに娘の布団が敷いてありました。
このあと、いつものように親子で温泉三昧、、。

Img_11

次の日の朝食も娘の希望通り、ブッフェで、、

Img_12

まあ、ハーベスト系の朝食にしては良いほうだと思います。

Img_13

朝も一度、お風呂に入ってからチェックアウトしました。

Img_14

Img_15

箱根の紅葉もそろそろ終わりでしょうか、、。

Img_16

御殿場のアウトレットに行った帰りは、足柄インター内のこのラーメン屋さんによってみました。

Img_17

ラーメンの世界では有名な佐野 実さんプロデュースの店だそうです。塩味のきいたこのラーメンが美味しかったですね。

Img_18

箱根は、週の半ばの休日を利用してもサクッて行けてしまう手軽さが良いです。フィットネスがないので、次の日にトレーニングを多めにしないといけませんが、、(笑い)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ