香港旅行(1) NRT>HKG
年末年始のJAL特典旅行の旅、第2弾は香港です。沙田のハイアットで安くStay Count が稼げるのと、旧正月前のセールが凄いかも、、、と思ったのが選択の理由でしたが、さてどうだったでしょうか?
連休前の金曜日の午後から年休を切って成田に向かいます。NEX代だけでも3.3千円かかってしまい、乗り換えの手間もあるので、城南地区に住んでいる者としてはやはり羽田の良さが実感されてしまいます。
久しぶりの第2ターミナル。JGCカウンターでは隣席が空席の席に変更してくれました。
ラッキー!
JALのファーストトラックの入り口はわかりにくいですね。この看板があるだけです。案内してくれるとありがたかったんですが、、。
とりあえず、成田のサクララウンジデビューを果たします。
先人の教え通り、まずマッサージの予約をお願いしに行ったのですが、何と1時間45分待ち
シャワー、食事と続けて待つ予定ですが、噂通り待ちますね~。
成田のシャワールームは羽田のそれと違ってトイレ付き。
仕事を終えて直行だったので、汗を流してリフレッシュでできました。
ラウンジ内部はこんな感じ。日本最大とうたうだけあって、確かに広~い。
印象として、日本人のお年を召した方が多数御用達!
私もそうなりつつあるのでわかるのですが、しゃべり方や動作が優雅でなくなって行くんですよね。年をとっていくにつれ、いいこともあるのですが、、。
ダイニングの内容はまあまあ。時間帯にもよるのかも知れませんが、羽田の方が私は好みでしょうか、、。あ、そう、JALラウンジ名物のカレーのお肉が全部すくわれているのには閉口しました。まだールーは残っているのにね~
マーサージも受けて、ラウンジサービスを十分堪能したあとはいよいよ搭乗です。
機材は、またこのボロロク、、。
また、このボロロク?と思ったら、シートは新しかったです。個人モニターの画像が大きくてリモコンも使いやすい。
機内食はこんな感じ、、。ラウンジで食べてきたので、ハシをつける程度です。
香港到着は午後11時前。外国人のブースは劇混みだったのですが、私はビジターEチャンネルに登録してあるので、ごらんのようにスイスイ。入国カードも不要なので手続きしておいて良かったで~す。
新界行きのグリーンタクシーで沙田のハイアットに向かいます。
« 24年物のサムソナイトのスーツケース | トップページ | 香港旅行(2) ハイアットリージェンシー香港・沙田 »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント