最近のトラックバック

« 香港旅行(2) ハイアットリージェンシー香港・沙田 | トップページ | 香港旅行(4) 香港街歩き »

2012年1月 9日 (月)

香港旅行(3) グランドハイアット香港

沙田のリーズナブル・ハイアット2泊の間の1泊は、奮発しこのグランドハイアットに泊まってみました。チムのハイアットでも良かったんですが、宿泊レートがあまり変わらなかったので、ワンチャイのグランドにしてみました。部屋に案内された瞬間に目にした光景がコレ。思わず、Nice View ! 。デラックスルームとかではなかったのですが、高層階のかなり眺望の良い部屋にアサインしてくれたようです。元々は当然最安値の予約なんですけど、、。

R01

グランドハイアットのロビーは、古い言葉で恐縮ですが、まさにゴージャス

Img_02_4

お部屋はコンパクトながら、アジアのハイアットの定石通り、スーパーポテト風に改装されたお部屋です。

R03_2

ベットスローなどは使わないで、ピチっと白いシーツが貼られたベッドメイクもハイアットならでは。窓からはコンベンションセンターセンターの向こう側に九龍側が見えるという、ほぼ文句なしの眺望でした。

R04_2

写真にするとこんな感じになってしまいますが、自分の目でみるとこの何倍ものパノラマ感を感じます。

Img_05_3

水周りの方は恐らく開業時のデザインのままでしょう。ほとんどの金属がすべて金色かつミラー多用というバブリ~仕様です。

R06_2

R07_2

部屋の窓からの夜景はこんな感じ~。

Img_08_3

この丸いスイッチは、パークハイアット東京と同じで照明のスイッチになのですが、パークのほうは回してオンオフするのに対して、こちらは引っ張ってオンオフする形式でした。最初、回しても反応しなので(汗)。

Img_09_3

値段の違いもあって沙田のフルーツより豪華仕様ですね。バナナしか食べませんでしたが(笑)。

R10

このグランドハイアット香港のダメなところはサウナがプールサイドにあって狭いこと。やっぱり、サウナはジムの隣にないとね(笑)。いくら香港とはいえ、1月にここを通ってサウナに行くのはチト辛い、、。

Img_11_3

Img_12_3

というわけでジムだけ利用しました。トレーニング中にNHK、、見てましたね(笑)。

Img_13_3

すみません、写真がボケボケで。

Img_14

30Fのクラブラウンジもゴージャス仕様です。

Img_15

Img_16

ここのカクテルタイムは食べ物の種類がちょっとしたバフェ並みで、かつQualityが高~い。
泡はモエを死ぬほど注ぎにきてくれます
泡好きのハイアッターの方、マムをブルゴーニュのグラスで飲みたい人は仁川へ、ルイロデが良いなら東京か福岡のグランドへ、モエのフリーフローがしたいなら香港のグランドへ、っていう感じです。

Img_17

ここのラウンジは朝食も美味しいですね。ちょっとした飲茶の類やお粥も良いです。

Img_18

パパイヤが出てました~。フルーツにマンゴかパパイヤが出ていると嬉しいです。

Img_19

DIA会員は午後4時までチェックアウトが延長できるので、ちょっと街歩きをしてからホテルに戻り、部屋かラウンジで一息つけるようになりました。夜便で帰るなんて時も便利そうです。

Img_20

« 香港旅行(2) ハイアットリージェンシー香港・沙田 | トップページ | 香港旅行(4) 香港街歩き »

海外旅行」カテゴリの記事

ホテル(海外)」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港旅行(3) グランドハイアット香港:

« 香港旅行(2) ハイアットリージェンシー香港・沙田 | トップページ | 香港旅行(4) 香港街歩き »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ