ハワイ家族旅行(4) ハレクラニ・ホテル③
このブログの隠れメインテーマ(笑)、フィットネス施設の紹介です。
ネット上の写真では、マシンが古いのではという心配があったのですが、最新とまでは行かないまでも Techniogym 社製の上位機種が揃えられており、写真のようにハワイでのトレーニングを楽しくできることができました。
ルームーキーで入室するシステムです。トレッドミル3台、クロストレーナー2台、エルゴメーター2台とウェイトトレーニングマシーン数台が並んでいました。
昼間は窓から明るい中庭やプール、ビーチも見えます。
エンタメに日本語チャンネルがなかったのが残念でしたが、スポーツチャンネルなどを見ながら退屈せずに運動ができました。
フィットネスルームの入り口にはいつもりんごとバナナが置かれています。ランチはここのバナナだけ(笑)なんて日もありました。もっとも朝食を食べ過ぎた日だったんですけどネ。
この部屋はフィットネスルームの向かいにあるホスピタリースイートというお部屋。
ビジネスセンターも兼ねているのですが、どうもアーリーチェックインやレートチェックアウト希望者向けのラウンジの用途に使われているようです。
朝の10時頃に行ったら、早朝便でホノルルに早く着いてしまったゲストが、ソファーをくっつけて仮眠していました。
ロッカーもあって、荷物を預けて外出することもできるようです。
ロッカーの奥にはちゃんとしたシャワールームが2室あって、シャワーを浴びて着替えることができます。
バスタオルなどのリネン類も十分に置かれています。
コーヒーやソフトドリンクもコンプリで置いてあり、ビジネスセンターでパソコンをいじりながらお茶を飲むこともできます。
私たちは帰国便が夕方初のJAL便だったので、早めにチェックアウト後、プールサイドで午後の3時位まで過ごし、このホスピタリースイートでシャワーを浴びてから空港へと向かいました。実は、予約時に再三、レートチェックアウトのリクエストをしていたにもかかわらず、その希望がかなわなかったため、ちょっと不満を感じていたのですが、この部屋のおかげで帰国日もゆっくりと過ごすことができました。
ハレクラニ・ホテルの総評ですが、所々に前評判通りでない場面、サービスがあるものの、ワイキキのホテル全体のレベルからするとやはり高評価になると思います。ただ、ハイアットに宿泊している時には気にならない、何気ない違和感を感じるのはどうしてでしょうか?
スタッフ全体の質も総じて良く、日本語の応対も非常にしっかりとしています。ただ、あまりに日本人対応が良すぎるために、日本の地方在住の裕福な方々の御用達ホテル的になってしまっている感じをビミョウな印象として感じてしまっているのだと思います。
私が Favorite Hotel Brand に、ヒルトン、SPGでなく、まして帝国やオークラでない、ハイアットを選んでいるところにその辺の理由がありそうです。
« ハワイ家族旅行(3) ハレクラニ・ホテル② | トップページ | ハワイ家族旅行(5) ホノルル街歩き① »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「ホテル(海外)」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「フィットネスジム」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- グランド・ハイアット東京(2016.02.18)
- ハイアット修行、はじめてます!(2016.01.25)
- パークハイアットでお正月(2016.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
RIEKOさん、こんにちは。
私の経験ではハレクラニはオーシャンビューでも、窓の半分くらいは他の客室が見えるような客室配置なので、オーシャンフロントを選択しないと景色的にはナイスビューは得られないと思います。特にガーデンコートヤードはコの字型に配置されたビルの低層階が相当するので、部屋からの景色にはあまり期待されない方が良いようです。帝国ホテルのインペリアルクラブ会員になると、ワンランクアップくらいのベネフィットがあるかもしれませんので、問い合わせてみるのも良いでしょう。ホテルのサービスレベルが一般的にあまり高くないワイキキの中では、ハレクラニは評判通りの良いホテルだと思っています。
投稿: Fitness freak | 2014年4月25日 (金) 15時36分
はじめまして。
9月に家族(大学生の子供二人と私の両親)でハワイ旅行を計画しています。
飛行機はもう予約したのですが、ホテルを選んでいるところです。
そこで質問ですが、ハレクラニの部屋はガーデンコートヤードの場合どのようにリクエストをしたら良いでしょうか?
高層階とかエレベーターから離れた部屋とか・・・
客室だけが見える部屋ではがっかりしてしまうので。
ちなみにハワイへは10回ほど行っていますが今まではずっとロイヤルハワイアンだったのでたまにはハレクラニにしてみようと考えているのです。
投稿: RIEKO | 2014年4月25日 (金) 00時09分