ソウル経由バンコク旅行(3) ソソンジェ、土俗村
ソウルは中1日しか街歩きできませんでしたが、食事ではこの2店を訪れてみました。
ランチに行ったのは三清洞の「ソソンジェ」、無添加の食材を使ったヘルシー系の韓国料理のお店です。妻が前回の訪韓の際に訪れて好感触だったようです。
三清洞は私は初めてだったのですが、東京で言えば自由が丘周辺みたいなキレイな町並みで良かったです。
このような韓屋風な家が並んでいるのですが、お店の中はイタリア料理店だったりケーキ屋さんだったりします。
お店の中はこんな感じ。このほかに椅子席や、、
オンドル部屋みたいな座敷もありました。
妻とオーダーしたのはソソンジェコース。先ずは、サラダとチジミが出てきました。
山にんにくの葉と蒸し豚のポッサムとチャプチェです。上品なお味でビールが進みます(笑)。
名前は忘れてしまったのですが、豚肉と野菜を甘辛く炒めた料理でした。
水キムチとサムギョッサル。
このころにビールから梨マッコリに変えてます。
サイドオーダーで頼んでおいたカンジャンケジャン。生臭さは感じなかったのですが味が濃い目でご飯が必要ですね。この料理が「ご飯ドロボウ」って呼ばれているのが分るような気がします。
テンジャンチゲとご飯、副菜類が出てきました。この頃にはもうお腹がいっぱい!
デザートは梨でした。韓国料理をいろいろな種類、落ち着いてコースで食べれるのは良いですね。
夕食はいつもの「土俗村」に行ってみました、グランドハイアットのラウンジで軽くシャンドンを飲んでからタクシーで向かいます。
残しても良いからと名物料理を次々と注文してみました。先ずはローストチキン、カリカリの皮が美味しいんですよね。
コレはチジミ。韓国のチジミは青ネギが美味です。
そして定番のサンゲタン。何度も来ているせいか初めて訪れた時ほどの感動がないような気がしました。もしかすると味が落ちてるのかも?とは帰りのタクシーの中で妻と話した感想です。
あと相変わらず給仕のオバサンのサービスが悪いのも困りものです。地元の韓国のお客さんも呆れてましたね。
« ソウル経由バンコク旅行(2) グランドハイアット・ソウル | トップページ | ソウル経由バンコク旅行(4) キャセイの胃袋修行(ICN>HKG>BKK) »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« ソウル経由バンコク旅行(2) グランドハイアット・ソウル | トップページ | ソウル経由バンコク旅行(4) キャセイの胃袋修行(ICN>HKG>BKK) »
コメント