最近のトラックバック

« 関西ハイアット修行(1) ハイアットリージェンシー大阪 | トップページ | HYATT AT HOME »

2012年6月13日 (水)

関西ハイアット修行(2) ハイアットリージェンシー京都

関西ハイアット修行の2泊目目は、ハイアットリージェンシー京都、ここには通算10回位は宿泊しているのですが、ついにキタ~!
デラックスバルコニー・キングへのアップグレードです。

Img_01_2

京都駅前のホテルヴィスタ内にあるMKタクシー貴賓室(笑)から無料でホテルまで行ってもらえます。

Img_02_2

関西地方が梅雨入りした直後でしたので、天気も曇り空でした。

Img_03_2

デラックスバルコニーへのアップが稀な理由として、最上階の5階にのみ位置するこのタイプの広い部屋が少ないことが挙げられてますが、確かにこの部屋数ではね・・・

Img_04_2

構成としてはセミスイートルームタイプです。

Img_05_2

ソファーも置いてあってくつろげます。

Img_06_3

この部屋の大きな特徴は、広いバスルームに大きな檜風呂が置いてあること・・・

Img_07_3

ハイアッターなら一度は入ってみたい京都の檜風呂(笑)
お風呂に広い面積を持ってくるのは最近のハイアットのルームコンセプトの定石です。

Img_08_2

Img_09_2

シャワールームはなく、この部分がシャワースペース兼洗い場になっていました。

Img_10_2

この部屋はバスアメニティーも特別な「ちどりや」製のものが置いてあります。

Img_11_2

部屋のバルコニーからの眺めはこんな感じ・・・

Img_12_2

木々の緑に癒されます。

Img_13_2

DIAアメニティーはこのミネラルウォーターとブドウ。

Img_14_2

もちろんフィットネスフリークとしてはちゃんとジムでトレーニングも欠かしません。

Img_15_2

サウナはバスタブはついてませんが通常独り占めできて極楽状態、バスローブなどのアメニティーも豊富です。

Img_16_2

夕食は昨年、妻と訪れて好印象だった丸太町の日本料理「かじ」さんでいただきました。水無月のお料理です。ハモが何品かの料理の素材として使われていて美味しかったです。
最後のご飯は自家製カラスミの炊き込みご飯、これも良かったですね。

Img_17_18Img_18_4Img_19_6Img_20_4Img_21_4Img_22_4Img_23Img_24

お酒も飲んで気持ち良く部屋に帰ったあとは、この檜風呂でくつろぎました。

Img_25

朝食はいつもの通り「グリル」で・・・

Img_26

食べ過ぎなくてよいと言えば良いのですが、ちょっと種類が少なめのバフェです。
景色を見ながらゆっくりと食事することができました。

Img_27

来年は是非、妻と訪れて、デラックスバルコニーへのアップを手に入れたいと誓うフィットネスフリークでした(笑)。

« 関西ハイアット修行(1) ハイアットリージェンシー大阪 | トップページ | HYATT AT HOME »

ホテル(国内)」カテゴリの記事

国内旅行」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西ハイアット修行(2) ハイアットリージェンシー京都:

« 関西ハイアット修行(1) ハイアットリージェンシー大阪 | トップページ | HYATT AT HOME »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ