最近のトラックバック

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月に作成された記事

2012年12月25日 (火)

今年最後の高崎出張 東急ハーベストクラブ旧軽井沢アネックス

月1回の高崎出張も今年はこれでおしまい、例によって前日に軽井沢に宿泊してきました。前日までは全然雪がなかったのに、土曜の朝に起きてみたらご覧のような一面の銀世界。私が軽井沢に来るとこういうことが良くあるんです。

01

金曜日の夕方に仕事を急いで終わらせ、「あさま」に乗り込みます。

02

冬なので車内はガラ空きです。メールなど仕事の残務を片づけているとアッという間に軽井沢へ到着です。

03

ハーベストも一応、クリスマスモード。

04

今回もアネックスが予約できています。

05

ロビーの暖炉の炎がいい感じ・・・
アサインされた部屋は2階です。

06

あらっ、いつもと変わりのないツインルーム。

07

一応セミスイートタイプの部屋なのですが、ベットルームが閉塞感があっあまり好きなお部屋ではありません。

08

バフェレストランの営業時間に間に合ったので夕食はそちらで・・・ 
もっとも寒くて外に出かけられないのでほかに選択肢はありませんでした。
クリスマスメニューでターキーも出ていますね。

09

こちら10月宿泊時と同じチーズコーナー。最近、流行のゴルゴンゾーラ+蜂蜜なんかが試せます。

10

飲み物はワインセット。毎度のことですが一杯の量が少なくて・・・

11


12

フライドチキンの味は今一つでしたが、エビのアオサ・アンチョビソースがイケてました。

13

というわけでリプライズしてしまいました。

14

夜は早寝をして翌朝起きて見ると部屋の窓から雪景色が見えました!

15

冒頭の写真の通り、一面の銀世界です。昨日の夜中に積もったんですね。

16

バフェレストランの朝食も雪景色を見ながら食べれていい感じ・・・

17

18

さっ、高崎の仕事先に向かいましょう。

19

でも、仕事の前に昨日、撮りすぎたカロリーをちゃんと消費しておかないといけません。いつもの高崎のセントラルスポーツクラブをビジター利用してみました。

20

何だかんだで今年もこれで旅行納めになりそうです。

2012年12月13日 (木)

12月のソウル旅行(4) GMP>HND

冬で空気が澄んでいるせいか、帰りの機内から素晴らしい夜景の写真が撮れました。ソウル中心部の夜景です。当たり前のことなんですが、本当に地図通り・・・(笑)

Img_10_3

グランドハイアットから金浦空港までは最近はタクシーで直行しています。一般タクシーで270,000Wくらい。ソウル駅まで行って、スーツケースを転がしながらAREXに乗り換える面倒を考えるとベストな選択だと思います。

Img_01_5

アシアナ航空へのチェックインを済ましたあと、ロッテモールのこのお店へ・・・
どうもいろんな韓国料理をフードコート形式で提供するお店のようです。

Img_02_5

頼んだのは海鮮パジョン。適当に作っていそうな割には美味しかったです。
冷麺も食べたかったので半分残してしまったのですが、残すのが惜しくなるほど・・・

Img_03_4

冷麺もこれまた適当に作ってそうなのですが、細い麺の食感とスープのからみ具合が良かったです。
お昼ご飯抜きで食べたせいかな(笑)?

Img_04_4

お腹も満ち足りたところで、制限区域外のラウンジへ向かいました。
アシアナ登乗でもダイナースのカードを持っていると大韓航空のラウンジにも入れますのでどっちにしようかな?

Img_05_4

結局、おとなしくアシアナのラウンジにしました。

Img_06_4

誰もいないこのラウンジは初めて。
ウーロン茶が置いてあったので、ネットをしながら時間をつぶし・・・

Img_07_3

帰りの機材はアシアナのB767型機。離陸して比較的早めにベルト着用のサインが消えたため、このような美しい夜景をカメラにおさめることができました。

Img_08_3


Img_09_3


Img_10_4

帰りの機内食はプルコギ風?お約束のコチジャンチューブ付です。
お腹が一杯でしたので、軽くつまむ程度にいただきました。

Img_11_3

羽田では沖止めで駐機。
ただ沖止めだとこんな写真が撮れるんですよね。
金浦空港ではよくわからなかったのですが、この機材はご覧のようなスタアラ塗装機でした。

Img_12_2


Img_13_5

今年はもうダイアモンドを達成したのでハイアットステイは打ち止めです。来年度のステイ・プランもそろそろ計画しないと・・・

12月のソウル旅行(3) グランドハイアット・ソウル

やってきました。今季ハイアット修行25滞在目を迎えるグランドハイアット・ソウルです。

Img_01_3

午前11時に早着したにも関わらず、クラブルームのリバービューのお部屋を用意してくれていました。まあ、ここもよく利用させていただいてますから・・・

Img_02_3

コンパクトな部屋ですが、一応、スーパーポテト風インテリアです。

Img_03_3

ここのホテルはスパ&サウナが充実しているので、バスタブを使うことは少ないです。アメニティがアロ・アソでなくなったのでお持ち帰りもしなくなりました(笑)

Img_04_3

ホテルのビルの高さは20階なのですが、もともと南山の中腹に建てられている建物なので、漢河のリバービューの景色が大変美しい!

Img_05_3

荷物を置いてさっそくハイアットのシャトルバスで明洞へ。
ロッテ免税店に行ったところ、妻希望のJulique のコスメが日本の半額程度で買えて良かった~(笑) 私愛用のAesopのハンドバームも1500円以下と激安でした。ただ、フェラガモの靴とか、TODSのトートバックも狙っていたのですが、こちらの方は目ぼしいものがなくて敢え無く轟沈! 来年、ヨーロッパに行けたらまた見てみることにしましょう。バブルの頃は少し自分の希望と違った品でも買っていましたが、今は希望通りのものがなければ買わなくなりましね。景気のせいなのか大人になったのか・・・(笑)
ランチはロッテデパートの地下のレストランでビビンバをいただきました。
安堵感からビールもいただいております。

Img_06_3

ホテルに戻り、ジムとサウナで十分に汗をかいた後は、お約束のカクテルタアーイム!
シャンドンのグラスでシャンパンショットを決めようとしたものの、上手く位置が決まりません。

Img_07_2

夏はプールだったスケートリンクがきれいにライト・アップされています。

Img_08_2

ここのラウンジは食べ物もそこそこ出ていて、つい長居してしまいます。

Img_09_2

夜はネオンで、お部屋の窓からの景色も一層美しい!

Img_10_2

早起きして向かったラウンジから眺める日の出の眺め・・・

Img_11_2

ゆっくりと朝食をいただくことができました。

Img_12

ホウレンソー版エッグベネディクトみたいなものを頼んでみましたが、味は今ひとつ

Img_13_4

レートチェックアウトの午後4時までジム&サウナを堪能した後に、タクシーで金浦空港に向かいました。帰りはANAの特典航空券で国内線を別切りしてあるアシアナ便に搭乗します。

12月のソウル旅行(2) ハイアット・リージェンシー仁川

ハイアット・リージェンシー仁川のクリスマスツリーはこんな感じ・・・
この辺がエアポートホテルでもハイアットだけのことはあります。

Img_01_2

最安値の部屋から、いつものクラブデラックスルームに2階級特進

Img_02_2

DIAアメニティのワインとチョコレートは健在でしたので、ナイトキャップ代わりにいただきました。

Img_03_2

少し短時間でしたがトレーニングも行え、サウナも利用することができました。

Img_04_2

仁川のラウンジ朝食はこんな感じ・・・
オーダーするとおかゆを持ってきてくれます。
まあ、質素というか食べ過ぎなくて良い内容です。

Img_05_2

ソウルは雪は降っていなかったものの、寒さで雪が解けないため、ずっとこんな景色でした。

Img_06_2

免税店で妻のコスメを買という重要なミッション(笑)がありましたので、早々に仁川空港からKALリムジンでグランドハイアット・ソウルに向かいました。

12月のソウル旅行(1) HND>GMP

ソウル発券国内線4区間切込みの最終区間を使って「ソウル通勤」をしてきました。ハイアットのDIAステータス防衛のためにソウルで2滞在をしてくるのと、免税店の年末セールを見てくるのが目的です。
今回は羽田からの出発でしたが、ANAのカウンターに行くといきなり、本日はあいにくエコノミーが満席で・・・」のうれしいお言葉。近距離のソウル線ですが、ビジネスクラスへのインボラアップグレードです。最近発表されたマイル制度改悪?でマイラーには評判の良くないANAですが、単なるSFC会員なのに相性が良いのか結構インボラアップしてくれます。

Img_01

羽田国際線ターミナルはこんな感じで、12月に入ったのにクリスマスの飾りもないようです。今の閉塞感漂う日本の状態を打破するためには、行き過ぎた節約や自粛はかえって良くないと思うのですが・・・。

Img_02

時間帯によるのかスムーズにチェックを通過し、ANAラウンジに到着することができました。まずはラウンジ恒例のシャワータイムです。

Img_03

ANAラウンジも非常に閑散とした状態でしたが、ゆっくりできるので私には好都合です。
ラウンジの食べ物を見てみると、あっと驚く変化が・・・
いつものおにぎりとサンドイッチだけではなく、鳥の唐揚げと焼きそばが提供されているではないですか!

Img_04

依然としてカロリーの高いメニューばかりですが、うれしい改善です。

Img_05

あと、JALカレーには負けますが、チキンカレーも置いてありました。袋入りの福神漬けがなぜか新鮮(笑)・・・

Img_06

これにANAそば全部入まで食べれるとなると、成田のラウンジの様子はわかりませんが、羽田ではサクララウンジにF&Bで追いついたかも知れません。
ANAそば大好きの下の娘を連れて来たら喜びそうです。
インボラアップ、ラウンジのF&B充実と、来年スタアラ系に少し回帰してみよういうモチベーションが大いに湧く、幸先の良い出発になりました(笑)。

Img_07

搭乗機はJAL御用達のボロ六とは違ってこのB772でした。

Img_08

ビジネスシートのAISLE側を指定してもらいましたが、窓側が空席だったので移動しました。

Img_09

久しぶりのエドシック・モノポール・ブルートップ。いつも成城石井で買ってくるのと同じ飲み過ぎなくて良いピッコロ瓶ですが、ああ、やっぱり、いつのんでもシャンペインはいいなあ~
2本目のお代わりもいただいてご満悦です。

Img_10

メインの鰆が少し青臭くて今一つだったのが残念でしたが、まあインボラですから文句は言えません

Img_11

金浦空港に定刻に到着、AREXで仁川空港を目指します。

Img_13_3

仁川空港のクリスマスのデコレーションはこんな感じでした。
豪華ですが、ちょっとセンスに欠けてるような・・・(笑)

Img_14

ちょうどターミナルに停まっていたハイアットのシャトルバスに間一髪で乗り込むことができ、ハイアット・リージェンシー仁川にスムーズに到着しました。

Img_15

2012年12月11日 (火)

ハイアット、来年度のダイアモンド・ステータス確定!

旅行記のアップは後になりますが、先日の「ソウル通勤」で仁川、グランドソウルと宿泊し、今期通算25滞在を達成、ハイアットのダイアモンド・ステータスが確定しました。

Img_01

今年は福岡方面の出張が多くて、グランドハイアット福岡に多く宿泊しました、あとはいつも通りソウル発券に際しての仁川、グランドソウルの滞在が多かったです。うれしかった思い出は京都でバルコニースイート、グランド福岡でアンバサダースイートにアップしてもらったことでしょうか・・・
円高にも関わらずソウルのホテルが値上しており、リージェンシー東京の方が安くなってしまっています。来年度は大阪の宿泊を少し多くして、ステイカウントをお得に稼いでみようかなと思っています。
ヒルトンのダイアが容易に維持できるクレジットカードも出現し、ハイアットのダイアを維持していくコストベネフィットを再考する必要はありそうですが、ハイアットは現在のところ、ホテルの提供するサービスの価値観が私に最もマッチしたホテルチェーンですので、なるべく効率的にステータス維持に努めて行きたいと思います。

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ