最近のトラックバック

« 今年初のソウル・ハイアット修行(3) ハイアット・リージェンシー仁川 | トップページ | しらす茶屋「茶々」 復活! »

2013年1月19日 (土)

今年初のソウル・ハイアット修行(4) ICN>NRT

旅に出ると嵐を呼ぶ人っているらしくて、私もその気があるのかも知れません(笑)。
まあ、トラベルはトラブルを楽しまないと・・・。
今回は帰国日が大雪の日でした。それだけではなく別のトラブルも・・・

Img_01_4

ソウルは寒かったけれど、晴れていていいお天気だったんです。
グランドハイアットからKALリムジンに乗り込み、スムースに仁川空港に移動、JALのビジネスクラスのカウンターもあっという間に通過しました。

Img_02_4

出国審査後にちょっと免税店をのぞいた後は、インビのKALラウンジに目もくれず、お気に入り(笑)のこのラウンジに入ります。ホットミールがガッツリ系のHUBラウンジです。

Img_03_4

いつもの生ビールのサーバーがうれしい。やっぱり缶ビールより美味しいですよね。

Img_04_4

プルコギ、ベーコン、ソーセージなどがビールのつまみに最高です!!
少しお腹が落ち着いたとこで、サテライト側に移動し・・・

Img_05_4

サクララウンジなき今、JALの共用ラウンジに指定されているKALラウンジに行ってみました。

Img_06_5

インテリアなどはスタイリッシュなのですが・・・

Img_07_4


Img_08_4

やはりF&Bが完全にダメダメでした
そうしているうちに妻から「ちょっと雪が降り始めたよ」なんてメールが来ていましたが、搭乗口の掲示板には天候調査の連絡も何もありませんでした。いわゆる不快ラックスシートに身をゆだねると、JALのボロ六は定時に出発しました。

Img_09_5

仁川>成田線のビジ食はこんな感じです。泡は泡でもスーパードライをいただいております
親子煮は卵がトロトロで割と美味しくいただくことができました。

Img_10_4

「ちょっと着陸時に揺れます。」なんてアナウンスがあった後に機外を見てみたら、あら大変!すごい大雪です。風も強くて台風のようでこのまま着陸できるのかな~と思っていたら、ドスンと無事に着陸しました。
成田空港はこんな感じ・・・ PBBを使わないLCCのAir Asia とかJetstar の乗客は降機するのも大変だったでしょうね。

Img_11_4

この後、自宅に戻るのが一苦労でした。成田エキスプレス、リムジンバスがすべて運休、唯一動いていた京成スカイライナーのチケットカウンターに200m位の列ができていました。さらに列に並んでいた時に財布をみて大ショック!! グランドハイアットのセーフティーボックスに日本円を全部忘れてきてしまっていました。財布のなかにクレカ類は持っていたので、スカイライナーの切符は購入できましたが、自宅近くの駅のタクシー乗り場にも長蛇の列・・・
本当にトホホの旅の終わりでした。翌日、日本のハイアットの予約センター経由でソウルのグランドハイアットに連絡をしていただき、私の日本の口座に送金してもらえることになったのですが、こんなトラブルが続いた旅行は久しぶりでした(笑)。

« 今年初のソウル・ハイアット修行(3) ハイアット・リージェンシー仁川 | トップページ | しらす茶屋「茶々」 復活! »

海外旅行」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年初のソウル・ハイアット修行(4) ICN>NRT:

« 今年初のソウル・ハイアット修行(3) ハイアット・リージェンシー仁川 | トップページ | しらす茶屋「茶々」 復活! »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ