ホテル修行僧的には1~3月は比較的、宿泊代の安い時期ということもあり、今年初のソウルハイアット修行3連発を敢行してきました。もっとも3月末までと有効期限の迫っていたJALのアップグレードポイントを使ってしまう目的の方が私の気持ち的には大きかったかもしれません。
そんなわけで、今年のサクララウンジ初訪問です。

仕事を早目に切り上げてモノレールで羽田の国際線ターミナルに向かいます。

羽田国際線ターミナル、本日は左のJALサイドでチェックインです。

チェックイン後、すぐにセキュリティーには向かわずこちらの方へ向かいます。

子供に頼まれたシロタングッズのショップです。枕と毛布をお買い上げ・・・
自宅に配送してもらいました。

買い物を終えて出てくるとLED照明が点灯されていました。シンプルで美しい、これぞクールジャパン!

サクッと出国審査を通過し、サクララウンジ見参です。

ちょうど空いている時間帯だったようですね。


まずはシャワールームで汗を流します。

さっぱりした後は、当然・・・泡ですね(笑)。このグラハム・ベックという南アフリカ産のスパークリングは、マンデラ大統領の就任式に使われたり、オバマ大統領のお気に入りだったりして、いわれの多いワインのようです。

色はご覧のように少しピンクがかった色をしているのですが、テイストの方は雑味が少なく美味しい泡でした。ちゃんとシャンペインのようなスモーキーな香りも楽しめて、家買いしたくなりました。

くつろぎのラウンジタイムを過ごしていると、いつの間にかJALカレーも登場していたので遠慮なくいただきました。

お腹が一杯になった後は、このゆりかご機能付き優れものマッサージー機でリラックスターイム・・・ 私のような空遊人(笑)にとっては至福の時です。

さあ、あまりのマッサージ機の気持ち良さに寝過ごしてしまうといけないのでそろそろ搭乗しましょう。

ボロ六のビジネスクラスは結構空席があって、私もいつものISLE席から窓側へ移動できました。

離陸後、透き通った冬の夜景の綺麗さに見とれていると食事がサーブされました。ラウンジでお腹がいっぱいになってしまったので、いつものようにつまみ程度にいただきました。ビビンバの味はいまひとつでしたね。

1月の極寒のソウル金浦空港に向かいます。

最近のコメント