最近のトラックバック

« 今年初の関西出張(2) ハイアット・リージェンシー大阪、ITM>HND | トップページ | 春の福岡出張 グランドハイアット福岡、ハイアット・リージェンシー福岡 »

2013年4月16日 (火)

春休みのホテル・バフェめぐり グランドハイアット東京「チャイナ・ルーム」、ウェスティン東京「テラス」

今年の春はお祝いやらアニバーサーリーやらで、いろんなところで食事をする機会が多かったです。その中で、グランドハイアット東京の「チャイナ・ルーム」とウェスティン東京の「テラス」を記事にしておきます。
まずは、グランドハイアット東京、おなじみの変な顔がモチーフの巨大アートの横を抜けてエレベーターでレストランフロアーに向います。

01

中華レストランのチャイナ・ルームです。予約がなかなか取れないレストランです。

02_5

今回のメニューも飲茶のオーダー・ビュッフェ All You Can Taste です。私は家族の中でも特に飲茶好きなのですが、あるTV番組によるとKIWI世代(40代中心)の特性のようです(笑)。
北京ダックをはじめ定番の飲茶メニューを楽しめます。大体のメニューはリプライズ可能なのですが、グランドハイアット香港の「ワン・ハーバー・ロード」直伝のマンゴプリンをはじめとするスイーツは1回限りのオーダーとなってしまってました(涙)。

03
Img_0405_1406_207_208_309_210_211_312_213_214_315_316_2

確かにこのマンゴプリンはマンゴ含有率が高くて非常においしいお味でした。来月、香港のグランドハイアットに宿泊する予定なので、是非本家のお味も試してきたいと思います。

かわってこちらは恵比寿ガーデンプレース。城南地区から来るとまぶしいばかりにオサレで洗練された街並です。

Img_01_4

ウェスティンのバフェレストラン「テラス」で食事会がありました。
料理は不味くはないのですが、ローストビーフだと思って食べていたらローストポークだったりして、食材のコストカットが所々で目に付きます。

Img_02_5

Img_03_3

Img_04_4

デザートは種類が多かったです。

Img_05_3

1時間45分という非常に短めの時間制限があったり、ソフトドリンクの値段が高めだったりとか、ややビミョーな点が多いです。ちなみに最近の我が家のお気に入りのハイアットリージェンシー東京の「カフェ」は、ほとんど時間制限なしで、ソフトドリンクもフリーフローですから、その差は大きいです(笑)。

« 今年初の関西出張(2) ハイアット・リージェンシー大阪、ITM>HND | トップページ | 春の福岡出張 グランドハイアット福岡、ハイアット・リージェンシー福岡 »

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 今年初の関西出張(2) ハイアット・リージェンシー大阪、ITM>HND | トップページ | 春の福岡出張 グランドハイアット福岡、ハイアット・リージェンシー福岡 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ