最近のトラックバック

« 年末年始タイ家族旅行(2) グランドハイアット・エラワン・バンコク | トップページ | 年末年始タイ家族旅行(4) プーパッポンカレーの「ソンブーン・レストラン」 »

2014年1月 9日 (木)

年末年始タイ家族旅行(3) アナンタラ・バーン・ラジャプラソン・バンコク・サービスト・スイート

以前から、バンコクのサービス・アパートメントに宿泊してみたいと思い予約しておいた、アナンタラ・バーン・ラジャプラソン・バンコク・サービスト・スイートに後半の3泊は移動しました。
選んだ理由はハイアットから近いことと、築年が浅いデラックスタイプのSAとの口コミからです。

R078

JICAや日系企業が多く入っている通称大林ビルの路地を入った静かな立地です。

R070

まわりは高級SAだらけなので、警備の人も多くて安心です。

R071

オレンジと白がイメージカラーなんでしょうか?

R074

フロントはこじんまりしていますが、レセプションを担当してくれた若い男性スタッフは非常に有能でこちらのリクエストをすべて把握してくれていました。

R075

アサインされた部屋は11Fとあまり高層階ではないようですが、どんな感じかな・・・

R076

デラックス・2ベットルーム・スイートのカテゴリーです。

R079

確か総面積150m2、リビングも広々しています。

R080

こちらダイニング。

R082

これは私たち夫婦のマスター・ベットルーム。

R083


R084


R085

バスルームはこんな感じ。照明の感じもあるのでしょうが、何か陰気な感じ・・・

R086

トイレは東南アジアスタイルのウォシュレット付き(笑)。

R087


R088

こちらは娘たちのツインベットルーム。

R089


R090

もう一つ、リビングにもトイレがありました。

R091

タイではお約束らしいタオルで作ったお人形

R092

ウェルカムフルーツはちょっと寂しい感じ。

R095

キッチンには食器やグラスも揃っていました。

R096

洗濯機も付いています。

R097

ベランダからはこんな風景が見えます。

R102


R103


R104

2Fから、プールに行ってみます。

R107


R108


R109


R110

ビーチタオルはフィットネスセンターの受付で貸りることができます。

R111

こちらフィットネスセンター。モニター付きのマシンでないので運動中は退屈です。

R113


R114

こんな洞窟プール風のところもありますが、他のゲストがほとんどいないないのでつまらないです。某大陸の人達で騒がしいのも困りますが・・・

R115

今回は朝食付きのプランだったので、こちらのコーヒーショップでセットメニューが食べれます。

R133


R134

ペストリー類やジュースが置いてあるカウンターから自由に取れる(といっても量や種類は少ない!)ほか、オムレツ、目玉焼き、カオパット、タイ風お粥などのから一品とソフトドリンク一品が選べます。

R136

これはタイ風お粥。

R137

カオパット、美味しかったけど朝からガーリック満載でした~

R138

こんな感じでタオル人形?は毎日変えてくれます。

R158


R211

今回は宿泊料金がホテル2部屋分とさして変わらない料金の比較的デラックスなタイプのサービス・アパートメントを選んでおいたのですが、確かに部屋は広いものの、備品の質やメインテナンスなどのレベルは決して高くはないようです。かなり長期に連泊したり、自炊できることに魅力を感じている場合は別ですが、数泊まででしたら馴染みのホテルチェーンに泊まった方が快適にサービスを受けられそうですね。

« 年末年始タイ家族旅行(2) グランドハイアット・エラワン・バンコク | トップページ | 年末年始タイ家族旅行(4) プーパッポンカレーの「ソンブーン・レストラン」 »

海外旅行」カテゴリの記事

ホテル(海外)」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 年末年始タイ家族旅行(2) グランドハイアット・エラワン・バンコク | トップページ | 年末年始タイ家族旅行(4) プーパッポンカレーの「ソンブーン・レストラン」 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ