最近のトラックバック

« 年末年始タイ家族旅行(4) プーパッポンカレーの「ソンブーン・レストラン」 | トップページ | 年末年始タイ家族旅行(6) スパ「ラリンジンダ」、レストランNARA »

2014年1月 9日 (木)

年末年始タイ家族旅行(5) バンコクの青山通り?「ランスワン通り」

アナンタラ・バーン・ラジャプラソン・バンコク・サービスト・スイートを2軒目の宿泊先に選んだ理由はもう一つ。ホテルの裏を抜けるとバンコクの青山通りと言われていておしゃれなレストランやお店が並んでいるという噂のランスワン通りに出れるからです。

R142

散歩がてらランスワン通りへ行ってみましょう。アナンタラの前の道を奥に200mくらい進んでいくとこのVILLA MARKET というスーパーがあります。

R117

このスーパーが高級スーパーなのはこのワインの品揃えを見たらわかります。近隣の高級サービス・アパートメントに滞在している外国人向けなんでしょう。

R118

スクンビット通りに向かって少し歩いて行くと、この1軒屋のスタバが見えてきます。

R143

古い家屋を改造した「バンコクで一番お洒落な(笑)スタバ」と言われているようです。
中はこんな感じ・・・

R144

まあ、オシャレと言えばオシャレだと思いますが、バンコクで一番かは??

R145

こちらは有名な薬膳中華料理のお店。

R146

オーガニック食材のスーパーもありました。

R147


R148

それ以外にもイタリアンのお店とか欧米人好みのお店が多かったですが、歩道の舗装もデコボコのところがあったりして、「日本の青山通りとはかなり違うよね~」と家族で話していました。

R149

ランスワン通りとスクンビット通りの交差点の角のセントラルチットロムデパートのフードコート“FoodLoft”は本格的なインターナショナル料理が、手軽に、リッチな雰囲気の中で味わえる高級フードコードとして有名です。

R150

入店するときにこのカードを渡されますのでオーダー時に各店舗で入力してもらい、出店時に精算する方式のようです。

R152

バーカウンターのほか、日本料理から中華料理、イタリア、インドなど確かにいろんなお店が並んでいました。

R153


R154

フードコートにしては若干高めの料金設定ですが、雰囲気が抜群に良いので地元の普通のフードコートに抵抗のある人などにはオススメですね。

« 年末年始タイ家族旅行(4) プーパッポンカレーの「ソンブーン・レストラン」 | トップページ | 年末年始タイ家族旅行(6) スパ「ラリンジンダ」、レストランNARA »

海外旅行」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 年末年始タイ家族旅行(4) プーパッポンカレーの「ソンブーン・レストラン」 | トップページ | 年末年始タイ家族旅行(6) スパ「ラリンジンダ」、レストランNARA »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ