最近のトラックバック

« 恒例の香港・マカオ ハイアット修行(1) HND>HKG | トップページ | 恒例の香港・マカオ ハイアット修行(3) グランドハイアット・マカオ »

2014年3月30日 (日)

恒例の香港・マカオ ハイアット修行(2) ハイアットリージェンシ香港・尖沙咀

最初の宿泊はハイアットリージェンシ香港・尖沙咀。K11という高層ビルの低~中層階がハイアットになっています。

R01_2

この尖沙咀の中心に位置する高層ビルには、スーパーや手ごろなレストランなどを有するショッピングモールも併設されており、香港ビギナーにも便利なホテルだと思います。

R02_4

グーグルのMap だとこんな立地。

R03_4

ただし、ロビー階へ昇るエレベータへの入り口がわかり難い
これはショッピングモール側の入り口。

R04_2

これは街路側の入り口。大きな看板はなくて本当にこれだけの案内しかありませんでした。

R05_2

レストラン横のレセプション。

R06_2

最安カテゴリーの部屋での予約でしたが、2泊とも高層階のハーバービューのデラックスルームをアサインしてもらえました。

R07_2

部屋の中はこんな感じ。

R08_2

R09_3

クラブフロアーと他のフロアーとの違いはテレビの下に置いてあるエスプレッソマシーンの有無の違いだけのような気がします。

R10_2

ベッド周りは狭めに感じますが、そこはハイアット、ウェットスペースは広めの設定です。

R11_2

以前に宿泊したスタンダードルームは確かバスタブがなかった部屋でしたね。

R12_4

チムのど真ん中という立地を重視して考えれば、グランドハイアットよりコスパは良いかもしれません。

R13_2

お部屋からの景色はこんな感じ。インターコンチネンタル・ホテルからの景色には負けるでしょうが、まあ、香港に来た感は十分味わえるのではないかと(笑)。

R14

こちらは2泊目のお部屋。

R15

R16

確か2階下のフロアーだったので、わずかに眺めが悪くなりました(笑)。

R17

一応、リージェンシークラブラウンジも設置されていて・・・

R18

香港島の暮れゆく夕景を見ながら、スパークリングを楽しむことができます。

R19

ラウンジのホットミールが少なかったので、尖沙咀の街のお粥さん「池記」に行ってみました。

R20

R21

皮蛋と豚肉入りのお粥を頼みましたが、香港ではお粥を頼めば外すことはないです。美味しかったです。

R22

ラウンジ朝食もホットミールのセレクションがあって、食べ過ぎずにちょうど良い感じです。

R23

ルームサービスのオイスター焼きそば。シンガポールで言うチャー・クイ・チューですね。

R24

このホテルのフィットネスルームはこんな感じ。

R25

ビルの端にあって、あんまり力を入れてない(笑)感じです。

R26

マカオのハイアットのジムの方が広いので、私もここではトレーニングしませんでした。

R27

Cash&Point を使えば、お得に宿泊できるのでリピもありかなと思ったStayでした。

« 恒例の香港・マカオ ハイアット修行(1) HND>HKG | トップページ | 恒例の香港・マカオ ハイアット修行(3) グランドハイアット・マカオ »

海外旅行」カテゴリの記事

ホテル(海外)」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

>山ちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。
チムのハイアットでは一泊重なっていたようです。私も妻と二人だとGH香港も選択肢の範囲内なのですが、やはり一人旅ではレートが高すぎてチムのCash&Point に逃れました(笑)。海外のカテゴリー3~5くらいのホテルではこの使い方がお得に思います。
私のDIA修行の方は今年は比較的順調で、もう13滞在来ています。あと今年は遊びで、GH台北、アンダーズ虎の門、PHミラノ(特典で5泊!)、PH釜山、HR済州などが予約してあり、訪れるのを楽しみにしています。
歳のせいか、一人ではホテルの外に出歩くのが年々、おっくうになってきましたので、なるたけ夫婦で出かけたいと思っている今日この頃です。

ご無沙汰しております。静岡の山ちゃんです。自分も3/21-3/25迄4泊HRチムに初滞在しました(あまりにもGH香港が高かったので)ニアミスですかね?
今年は9滞在21泊とスタートダッシュをかけました(笑)あと2泊でプロモーションの5万Pを獲得です。今年から今まで4泊まで6000PでスイートUPGが一泊6000P、痛いですね。
今回はポイント+現金の併用(宿泊カウントあり)でお得な宿泊ができました。
一泊7500P+現金100US$+スイートUPG(ダイヤ会員の年4回)
かなりお得感がありました。

管理人さんの行先をみると、自分とダブります。香港、福岡、熱海(実家があります)三島の竹の家(家から15分ほど)他

機会がありましたらお逢いできればなーと思っております。

では、また素敵な滞在記を楽しみにしております。


※K11三階のhttp://www.hongkongnavi.com/food/363/
お勧めです。またチムに宿泊するようでしたら寄ってください。都内の熟成牛を売りにしてる店より数段美味しいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 恒例の香港・マカオ ハイアット修行(1) HND>HKG | トップページ | 恒例の香港・マカオ ハイアット修行(3) グランドハイアット・マカオ »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ