恒例の香港・マカオ ハイアット修行(2) ハイアットリージェンシ香港・尖沙咀
最初の宿泊はハイアットリージェンシ香港・尖沙咀。K11という高層ビルの低~中層階がハイアットになっています。
この尖沙咀の中心に位置する高層ビルには、スーパーや手ごろなレストランなどを有するショッピングモールも併設されており、香港ビギナーにも便利なホテルだと思います。
グーグルのMap だとこんな立地。
ただし、ロビー階へ昇るエレベータへの入り口がわかり難い。
これはショッピングモール側の入り口。
これは街路側の入り口。大きな看板はなくて本当にこれだけの案内しかありませんでした。
レストラン横のレセプション。
最安カテゴリーの部屋での予約でしたが、2泊とも高層階のハーバービューのデラックスルームをアサインしてもらえました。
部屋の中はこんな感じ。
クラブフロアーと他のフロアーとの違いはテレビの下に置いてあるエスプレッソマシーンの有無の違いだけのような気がします。
ベッド周りは狭めに感じますが、そこはハイアット、ウェットスペースは広めの設定です。
以前に宿泊したスタンダードルームは確かバスタブがなかった部屋でしたね。
チムのど真ん中という立地を重視して考えれば、グランドハイアットよりコスパは良いかもしれません。
お部屋からの景色はこんな感じ。インターコンチネンタル・ホテルからの景色には負けるでしょうが、まあ、香港に来た感は十分味わえるのではないかと(笑)。
こちらは2泊目のお部屋。
確か2階下のフロアーだったので、わずかに眺めが悪くなりました(笑)。
一応、リージェンシークラブラウンジも設置されていて・・・
香港島の暮れゆく夕景を見ながら、スパークリングを楽しむことができます。
ラウンジのホットミールが少なかったので、尖沙咀の街のお粥さん「池記」に行ってみました。
皮蛋と豚肉入りのお粥を頼みましたが、香港ではお粥を頼めば外すことはないです。美味しかったです。
ラウンジ朝食もホットミールのセレクションがあって、食べ過ぎずにちょうど良い感じです。
ルームサービスのオイスター焼きそば。シンガポールで言うチャー・クイ・チューですね。
このホテルのフィットネスルームはこんな感じ。
ビルの端にあって、あんまり力を入れてない(笑)感じです。
マカオのハイアットのジムの方が広いので、私もここではトレーニングしませんでした。
Cash&Point を使えば、お得に宿泊できるのでリピもありかなと思ったStayでした。
最近のコメント