桜満開の関西へ(2) 東急ハーヴェストクラブ有馬六彩、リストランテ「アルトゥーラ」
私だけ「前乗り」(笑い)で大阪泊、翌日、伊丹空港で妻を出迎えてレンタカーを借りて有馬温泉へと向かいました。
初めて宿泊する東急ハーヴェストクラブの有馬六彩は開業年度も新しく、評判の良い施設です。
崖沿いに建てられた建物で温泉街の中心に近い方が裏口・・・
山側の方が正面玄関という位置付けです。
VIALA棟とハーベスト棟は同じ建物内で区分けされているようです。新しいハーベストはロビーも豪華な感じに作っていますね。古いハーベスト(笑)の会員としてはうらやましい限りです。
伊豆山と同じようなインフィニティーエッジの庭池が目を引きます。
こんなセルフラウンジスペースなんかもあってくつろげそう。
メインテナンスも良いですね。
バルコニーからは有馬温泉の中心街が一望できます。
今回の予約はVIALAのツインルームにしました。
VILA客室なのでセミスイートタイプで広いですが、このツインタイプは景色が今一つ(よそのブログで簡保の宿ビューと言われていた)です。
まあ、VIALAの方が備品の質感が高いので私的にはOKですけど。
そうそう、ここのVIALAはお部屋のお風呂が良いんです。
有馬温泉の「銀泉」が部屋風呂でも楽しめます。さすが日本の三大温泉と評されるだけあって、私にもわかる軟らかい泉質です。
先ほどの裏口から温泉街に散歩に出かけてみました。
ホテル内の源泉の入り口みたいですね。
有馬温泉の名物はこの「炭酸煎餅」。
雰囲気の良い黒壁の町屋風の温泉街を抜けていくと有馬温泉の桜の名所の一つ「善福寺」に出ました。
ここはライトアップされた夜桜が有名なようです。
有馬川にかかる赤い欄干の「ねね橋」。
有馬川沿いの桜がきれいに満開を迎えていました。
この吉高屋さんの枝垂桜もきれいなサクラでした。
金泉(含鉄ナトリウム塩化物強塩高温泉)の市営共同浴場「金の湯」。
こちらは銀泉(炭酸泉)の市営共同浴場「銀の湯」。
ハーベストの大浴場も良い湯でした~
温泉街にも良さそうなお店はあったのですが・・・
今回は有馬のハーベストの中のレストランで、かなり評判の高かったこのお店を予約しておきました。
リストランテ「アルトゥーラ」です。
関西の有名なイタリアンでセコンドをされていた方がこのお店のシェフだそうです。
有馬温泉の夜景が見えて雰囲気も良い感じ・・・
見た目からも美味しさが伝わってきますね。
久しぶりに美味しいイタリアンをコースでいただくことができました。
翌朝はビュッフェの朝食。ここはハーベスト標準レベルでしたね(笑)。
レンタカーを延長して借りることにして、京都まで移動しました。
« 桜満開の関西へ(1) ハイアット・リージェンシー大阪 | トップページ | 桜満開の関西へ(3) ハイアット・リージェンシー京都、京料理「かじ」 »
「ホテル(国内)」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
- 帝国ホテルGargantuaのエクレア、東急ハーベストクラブ旧軽井沢アネックス(2016.03.10)
「国内旅行」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
« 桜満開の関西へ(1) ハイアット・リージェンシー大阪 | トップページ | 桜満開の関西へ(3) ハイアット・リージェンシー京都、京料理「かじ」 »
コメント