最近のトラックバック

« 桜満開の関西へ(3) ハイアット・リージェンシー京都、京料理「かじ」 | トップページ | 霧の軽井沢 東急ハーベストクラブ旧軽井沢ANEX »

2014年4月21日 (月)

桜満開の関西へ(4) ハイアット・リージェンシー大阪にふたたび

この日は休前日のため、ハイアットリージェンシー大阪のレートも高め・・・
スイートに空きがあったので、どうせ高めの料金を払うならとDIA会員のスイートアップグレードをお願いしました。この特典で案内されるスイートは90m2のリージェンシー・スイートがデフォルトなはずですが・・・

R133

何と今回はディプロマット・スイート・ツイン(120m2)にアップしてもらえました。2面コーナーが全部窓なので、リビングの解放感が半端ないです(笑)。

R134

R135

R136

リビングの広さに比べ、ベットルームは至って普通(笑)。
まあ、人間は所詮、寝て一畳、立って半畳で充分ということですね。

R143

ウェットスペースもデラックス仕様です。

R144

当然シャワールーム付き。

R145

バスタブもテレビ付きです。私も妻もスパのサウナが好きなのでここは使いませんでした。

R146

クローゼットとパウダールームだけで、ビジネスホテルくらいの広さがありました。

R147

さすがディプロマット・スイートとなると、トイレ洗面所も2か所付きです。

R148

R149

休前日でしたが、ラウンジも以前のような家族連れ客でわんさか・わんさかという混乱はなく、本来のクラブラウンジの良い雰囲気が保たれていました。ホット・フードもそこそこあって、中年夫婦には夕食はここだけで十分な感じです。

R150

翌日は、東京に帰ります。南港から伊丹に行くのにNAVIの指示が良くなく、レンタカーの返却が時間ぎりぎりになってしまいました。
空港に着いてみると、一般の荷物預け入れカウンターは大混雑。近くに上級会員用のカウンターが見つからずに一瞬焦りましたが、妻の「2Fの優先搭乗口の脇にあるんじゃない」との言葉で2Fに向かい、優先カウンターを無事発見し、チェックイン。
優先カウンターが使えなかったら搭乗に間に合わなかったでしょう。
空いた時間で、ANAラウンジでお茶を飲む時間ができました。

R151

搭乗機は帰りもB-772。

R152

株主優待券が余っているので、伊丹・羽田区間という無駄な区間でプレミアムクラス利用(笑)。

R153

空港からの帰りはタクシーなのでスパークリングをいただくことができました。個人的には全便GOZENを出してもいいんじゃないかと思ってしまう今日この頃です。

R154_2

« 桜満開の関西へ(3) ハイアット・リージェンシー京都、京料理「かじ」 | トップページ | 霧の軽井沢 東急ハーベストクラブ旧軽井沢ANEX »

ホテル(国内)」カテゴリの記事

国内旅行」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 桜満開の関西へ(3) ハイアット・リージェンシー京都、京料理「かじ」 | トップページ | 霧の軽井沢 東急ハーベストクラブ旧軽井沢ANEX »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ