最近のトラックバック

« GW台北紀行(1) HND>TSA | トップページ | GW台北紀行(3) 冰讃、欣葉101、北大行、台一牛奶大王、鼎泰豊 »

2014年5月 8日 (木)

GW台北紀行(2) グランド・ハイアット台北

最初のホテルはもちろんグランド・ハイアット台北です。現在、改装中のため全室は稼働していない様子でした。

R018

ロビーはいつもながらのグランドな雰囲気です。

R019

今回は改装済みの高層階の部屋にアサインしてくれました。
部屋はモダンな感じになりましたが、天井の低さはどうしようもないですね。

R020

シノワズリーテーストが強い内装デザインですが、そこはハイアット。スマートにまとめています。

R021_2

テレビも大型の壁掛け式、電源のコンセントもいろんな場所に設置されていました。

R022

アクセントカラーはこの朱に近い赤色なんでしょうか。

R023

水回りも全面改装されています。

R024_2

DIA会員なのか、アメニティー類はフェラガモになっていました。

R025

新装ラウンジはこんな感じ。ライブキッチンみたいなスペースがあって、ヌードルやホット・フードをその場で作ってくれます。

R027

泡の方は以前と変わらず、シャンドンです。ワインは赤・白2種類ずつ提供されていました。初日はこの新ラウンジで食べ過ぎてしまい、外のレストランには行けず・・・

R028

朝食の品揃えはラウンジ食としては普通のレベルでしょうか。オムレツは注文すると作ってくれます。

R036

R037

台北のグランド・ハイアットの良い点はこのスパですね。浴槽やサウナが日本式、そして内装がおそらくスーパーポテトデザインのせいか落ち着きます。夫婦で一日複数回利用してしまいました(笑)。

R038

ジムはこちら。

R039

TechnoGym社製のマシンはいつもメインテナンスが良好ですね。

R040

まだ、未改装の部屋が残っているようですが、台北101にも近く、バランスのとれた良いホテルホテルだと思います。

« GW台北紀行(1) HND>TSA | トップページ | GW台北紀行(3) 冰讃、欣葉101、北大行、台一牛奶大王、鼎泰豊 »

海外旅行」カテゴリの記事

ホテル(海外)」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW台北紀行(2) グランド・ハイアット台北:

« GW台北紀行(1) HND>TSA | トップページ | GW台北紀行(3) 冰讃、欣葉101、北大行、台一牛奶大王、鼎泰豊 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ