美味しい北海道めぐり、札幌・支笏湖編(4) しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌
札幌から国道453号線を車で走ること1時間ちょっとで支笏湖に到着しました。さすが北海道、雄大という言葉がぴったりな風景です。
本日、宿泊するホテルは、個人的に一押しの北海道のホテルグループ「鶴雅リゾート」の「しこつ湖鶴雅リゾートスパ 水の謌」です。
このグループのホテルは、基本的に既存の施設を改装し、ブランド・リニューアルしたものが多いのですが、改装の仕方が半端ないので気に入っています。
バレーパーキングで車を預けて、フロントに向かおうとすると、なんと桜が咲いているではないですか・・・
4月の初めに京都で満喫した桜を、5月末に北海道でまた見れるなんて素晴らし過ぎです。
鶴雅リゾートのアイコンになっている、このフクロウの像はアイヌの守り神を表現しているようです。
暖炉のあるロビースペースが現れます。
JBLのスピーカからジャズが流れてくるのは、ニセコの杢の抄でも体験済み。
ここ「水の謌」では、ハープのライブ演奏が行われていました。
露天風呂付きの和洋室を予約しておきましたが、どんな部屋でしょうか・・・
浴槽は保温と虫よけのためにシルバーのシートで覆われています。デッキチェアも置かれていますね。
鶴雅リゾートは、容器入りながらアメニティーの種類も多いです。
シャンプー、リンスもアロマのフレーバーの違うものが2種類ずつ置いてありました。
お腹を空かせるため(笑)、ホテルの周辺を散歩してみました。
八重桜ですが、見事に満開です。
立派なフィットネス・ジムの施設がありましたので、トレーナーの方に教えていただいて、サーキット・トレーニングを初体験!
筋トレ系のマシーンが多かったので、久しぶりに筋肉痛です。
大浴場でサウナを満喫したあとは、部屋の冷蔵庫に入っていた「ミソプリン」でカフェタイム。
「水の謌」はレストランのビュッフェにも力を入れているようですが、今回は和食のコースを予約しておきました。
鶴雅リゾートは和食のコースが美味しいですね。満足の夕食を楽しむことができました。
朝食はレストランでビュッフェです。
今回宿泊したスイートタイプの部屋は11時チェックアウトなので、また、お部屋でゆっくりと露天風呂に入ることができました。
さすが「鶴雅リゾート」、期待通りの宿泊となりました。
« 美味しい北海道めぐり、札幌・支笏湖編(3) すすきの「おしどり」、真駒内六花亭ホール店 | トップページ | 美味しい北海道めぐり、札幌・支笏湖編(5) CTS>HND »
「ホテル(国内)」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
- 帝国ホテルGargantuaのエクレア、東急ハーベストクラブ旧軽井沢アネックス(2016.03.10)
「国内旅行」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
「フィットネスジム」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- グランド・ハイアット東京(2016.02.18)
- ハイアット修行、はじめてます!(2016.01.25)
- パークハイアットでお正月(2016.01.25)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 美味しい北海道めぐり、札幌・支笏湖編(3) すすきの「おしどり」、真駒内六花亭ホール店 | トップページ | 美味しい北海道めぐり、札幌・支笏湖編(5) CTS>HND »
こんにちは。冬に行きましたが、夏も綺麗でいいですね。
投稿: しろくま | 2016年1月15日 (金) 09時04分