福岡・由布院めぐりの旅(2) ゆふいんの森号
福岡から由布院までの移動はレンタカーも考えたのですが、一度はこの「ゆふいんの森号」にも乗ってみようと言うことで予約しておきました。ホームに上がると、ちょうど「ななつぼし」が出発した直後だったようで、大勢のJR職員が列車が見えなくなるまでいつまでも手を振っていたのが印象的でした。
「由布院の森号」は、「ななつぼし」ほどは特別な列車ではないので普通に入線してきます。
JR九州お得意の木を多用したインテリアです。温泉の入り口ののれん風ですね。
売店は出発してからずっと大混雑状態、スタッフの方もご苦労様ですね。
途中の駅ではこんなサービスも行われています。みんなで日本を活性化しようと努力しているんですね、頭が下がります。
昭和の団体旅行の雰囲気を思い出させてくれた列車の旅も由布院駅に到着して終了です。
駅前には名物の馬車が待機していますが、人気があるようで予約待ちしないと乗れないようです。
さあ、本日の宿泊は由布院の御三家旅館の一つ「玉の湯」さんに向かいましょう。
« 福岡・由布院めぐりの旅(1) 恒例の福岡ハイアット・ホッピング(笑) | トップページ | 福岡・由布院めぐりの旅(3) 由布院・玉の湯 »
「国内旅行」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 福岡・由布院めぐりの旅(1) 恒例の福岡ハイアット・ホッピング(笑) | トップページ | 福岡・由布院めぐりの旅(3) 由布院・玉の湯 »
コメント