最近のトラックバック

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月に作成された記事

2014年12月 4日 (木)

釜山・済州島ハイアット周遊の旅(2) ハイアット・リージェンシー済州

最近は海外からの観光客は日本人に代わり中国人が圧倒的に増えているという噂の済州島。私は4年前のやはり11月にソウル経由で訪れていました。

Dsc00087

ハイアットのある中文観光団地までは前回はタクシー利用だったのですが、今回は妻と二人のエコ旅ですのでリムジンバス利用です。
リムジンバス利用は当日が金曜日だったせいもあるのか、韓国のファミリーで満員でした。恐らく日本人は私たちだけの完全アウェー状態(笑)。

Dsc00088

中文観光団地に向かうリムジンバスの中できれいなサンセットが見れました。

Dsc00089

着きました、ハイアット・リージェンシー済州。

Dsc00091

ハイアットの古典的な設計のホテルですので、広いアトリウムを取り囲むように客室が配置され、シースルーエレベーターが行き交っています。昔のアメリカの高級ホテルの定番的デザインです。

Dsc00092

ロビー階はラウンジになっていて、バンド演奏が行われています。

Dsc00093

最安のマイエリート・レートの予約だったのですが、リージェンシーフロアーのオーシャンフロントの部屋にアサインしてくれました。
残念ながら、ラウンジは改装中とのこと・・・

Dsc00094

お部屋はこんな感じです。

Dsc00095

大分古そうなインテリアですが、落ち着いた感じです。

Dsc00096


Dsc00097

室内の家具などの質も低くはなく、手入れもされているので良い感じです。

Dsc00098

水回りも清潔さが保たれています。

Dsc00099


Dsc00100

ウェルカムフルーツは済州島名物?のみかん。

Dsc00101

部屋のベランダからは中文ビーチが見えています。

Dsc00102

カクテルタイムに向かう前にホテルの周りを散歩してみました。
済州島は東京よりも寒くなかったので夕方の散歩も快適!

Dsc00103

ロビー階の Island Lounge の一画がラウンジスペースになっていました。

Dsc00104

カクテルタイムのカナッペはこんな感じ。

Dsc00105

ホットミールも充実していました。

Dsc00106

スパークリングですが泡も提供されていて楽しめました。シメに韓国料理を食べようと思っていたのですが、ラウンジのミールの意外な充実ぶりに、ここだけで夕食終了です。

Dsc00107

翌朝はレストランでの朝食がコンプリでした。

Dsc00111

エッグステーションの女性のコックさんはオムレツを焼いたり、ワッフルを作ったりと一人で大忙しでした

Dsc00112

パン類は釜山のパークハイアットから比べると質が落ちるものの許容範囲です。

Dsc00113

ホットミールも色々あって・・・

Dsc00114

海苔やキムチなどの韓国食材も置いてありました。

Dsc00115

こんな感じで美味しくいただきました!

Dsc00116

旅行計画の当初はレンタカーを借りて、済州島の世界遺産めぐりでもしてみようかと思ったのですが、済州島着が夕方になってしまうことから断念。結局、中文観光団地内の遊歩道を散歩してみることにしました。

Dsc00117

ハイアットの裏手の遊歩道の入り口から新羅ホテル方向へ登って行きます。

Dsc00119

途中に「Swiri Bench」の看板が・・・

Dsc00120

映画「シュリ」のラストシーンを撮影したベンチがあるようです。

Dsc00122

中文観光団地内には韓国映画やドラマのロケ地がたくさんあるようですね。私は韓国ドラマとかあまり興味ないので知らなかったのですが。妻は「あのドラマね!」とか話してました

Dsc00125

新羅ホテルが見えてきました。

Dsc00127

ホテルの中に入ってみましょう。

Dsc00128

改装直後のためか、豪華でキレイです。
宿泊レートがハイアットの倍くらいに設定されている日があるのも納得です。

Dsc00129

ハイアットのジムはマシンが古すぎて、今回は利用しなかったのですが、ここだったらトレーニングしたかったですね(笑)。

Dsc00130

また、遊歩道を歩いて次はロッテホテルに向かいます。

Dsc00131

ピンクの外壁が微妙なロッテホテル。

Dsc00132

庭には風車があって、ハウステンボスみたい(笑)。

Dsc00133

施設は充実しているようですが、個人的には新羅ホテル一押しでしょうか。

Dsc00134

ロッテホテルには、おそらく中国人観光客をターゲットにした免税店があります。午前中だったせいか人出もまばらでした。

Dsc00135

途中、こんな景色を眺めながら中文ビーチの東端を目指します。

Dsc00137

合計すると1時間くらいしか歩いてないのですが、結構遠くに来ました。

Dsc00138

中文ビーチのはずれにある地元の漁協が営業している食堂です。ほかの方のブログによればアワビ粥などが食べれるようです。

Dsc00139

お婆さんがホヤとかサザエとかの刺身を売っていました。コチジャン風のたれをつけて食べるようです。ちょっと食べてみたい気もしましたが、焼いたものは売ってなさそうなので止めときました。

Dsc00140

砂浜をハイアット目指して戻ります。

Dsc00142

途中から「Swiri Bench」の方に再び登り・・・

Dsc00150


Dsc00151

ハイアットに戻りました。

Dsc00152

ラウンジでちょこっと甘いものをいただいて、サウナへ行きました。

Dsc00153


Dsc00154

ほぼ日本風の浴室と同じなので寛げました

Dsc00155

リムジンバスに乗って済州国際空港へ向かいます。

Dsc00158

国際線は日本の地方空港のそれと同じで規模も小さめです。

Dsc00159

フードコートで韓国風の丼物を食べて・・・

Dsc00160

制限区域外のKALラウンジで搭乗を待ちます。

Dsc00161

KALラウンジは国際線のラウンジも兼ねているので、金浦空港のラウンジ並みの広さでした。

Dsc00162

置いてあるものは、ソフトドリンクとお菓子程度です。

Dsc00163

成田行きのKAL便の搭乗を待ちます。

Dsc00164

機材は、今回旅行3回目のB-737型機。

Dsc00165

機内食はこんな感じの微妙な内容だったので、空港で食べておいて正解でした。

Dsc00166

これで今年の空旅はひと段落。来年のハイアット修行のスケジュールも考慮中ですが、円安がどれだけ進むかわからないので、計画が立てにくいですね

釜山・済州島ハイアット周遊の旅(1) パークハイアット釜山

デルタ航空のスカイマイルを利用した特典航空券(大韓航空便を使用)で釜山、済州島と周遊し、今年度も無事ハイアット25滞在を終え来年度DIAステータスを更新いたしました。
年末に向かうにつれ円安が進み、海外旅行LOVERとしては残念な昨今の為替事情ですが、そんな中でもなるべくお得にリュックスな旅をしてゆきたいと考えています。

Dsc00001

羽田からの釜山便はありませんので、成田からの出発です。
ここに来てスカイチームの利用が続いていますね(笑)。

Dsc00002

デルタAMEXのなんちゃってGOLDの威力で、優先レーンとラウンジの使用ができました。
先ずは、KALラウンジを下見に行きました。

Dsc00003

インテリアは良い感じです。

Dsc00004

ミールがおにぎりやカップ麺、デニッシュの提供だけだったので長居はせず、搭乗ゲート近くのラウンジに移動しました。

Dsc00005

今年3回目(笑)のデルタ・ラウンジです。3回とも午前中の利用だったので、デルタのラウンジはミールが少ないな~と思っていたのですが、ちらっと見えた準備中の午後ミールは結構おいしそうなものが豊富に並んでいました。今度は是非、午後に来てみたいですね。

Dsc00007

搭乗機は大韓航空のB-737。エンタメも付いていない機材でした~

Dsc00008

一応ミールは出してくれますが、こんな感じ・・・

Dsc00009

バゲージは先頭で出てきたので良しとしましょう。
海雲台行きのリムジンバスに乗り込みます。

Dsc00010

ゆったりした3列シートのバスでした。
夕方のラッシュの影響で1時間以上かかってホテル前に到着。

Dsc00011

昨年オープンしたパークハイアット釜山です。

Dsc00012

マリーナに面した高級高層マンション群の一角にパークハイアットは位置しています。

Dsc00013

一階のエントランスにはこの有名な赤く光るベンチが(笑)・・・

Dsc00014

奥は小さめのパティスリーショップになっています。

Dsc00015

フロントは30階です。竹の植栽が新宿のパークハイアットのピークラウンジのようですね。

Dsc00016


Dsc00017

部屋は高層階のOcean View King Room をアサインしてくれました。

Dsc00019

Ocean View Room のカテゴリーは、Park Deluxe より狭いのにレートが高い部屋なんです。

Dsc00020

部屋の窓から広安大橋が見えています。

Dsc00021

夕暮れ時の広安大橋が見えて、ナイスビュー(笑)。

Dsc00023


Dsc00024


Dsc00025

翌日、窓からの景色をパノラマモードで撮ってみました。

Dsc00027

部屋のインテリアは、おなじみスーパーポテトのデザイン。

Dsc00028

水回りもスパーポテトお得意の自然石の石張りパネル仕様です。

Dsc00029


Dsc00030

お約束のレインフォール・シャワーは水量が豊富で良い感じでした。

Dsc00031

バス・アメニティーはイソップではなくてこのブランド・・・
イソップの方が好みかな?

Dsc00032

トイレは日本人にはうれしいウォシュレット付きでした。

Dsc00033

夕食はセンタム・シティーまで行こうかと思っていたのですが・・・

Dsc00034

ホテル隣の紀伊国屋みたいな高級スーパーと同じフロアに入っていたこのお店で食べてみました。

Dsc00035

メニューには日本語はもちろん英語の表記もなかったので、おすすめのセットメニューをオーダーしてみました。

Dsc00036

値段も一人3千円くらいで、ご覧のようにいろいろな韓国料理を次から次へと出してくれるのですが・・・ はっきり言うと美味しくありません
韓国語オンリーなのでわかりませんでしたが、もしかしてオーガニック系の韓国料理の店だったのかも知れません。味付けも薄味でしたし・・・

Dsc00037Dsc00039Dsc00040Dsc00041Dsc00042Dsc00043Dsc00044Dsc00045Dsc00046Dsc00047Dsc00048Dsc00049

ガッツリの韓国料理を期待していたのに不完全燃焼気味です(笑)。
食事は、明日のパークハイアットの朝食に期待することにして、プールとサウナを利用してみました。

Dsc00050

プールは4階に位置していますが、全面フルハイトのガラス張りなので解放感があります。

Dsc00051


Dsc00052

プールのデッキからは、ライトアップされた広安大橋がきれいに見えます。

Dsc00053

他の方のブログではサウナがどんな感じかわからなかったのですが、結構充実したスパ施設でした。

Dsc00055

そんなに広くはないけど、リラックススペースも完備です。

Dsc00056

浴室もこんな感じで良い感じ~
サウナもドライ・ミストとそろっていて、半日は退屈せずに居れそうです。

Dsc00057

DIA会員は最上階32階の Dining Room での朝食がコンプリで付いてきます。
このレストランはいろいろなスペースに分かれていてるのですが、壁を見ると「スーパーポテト」デザインがこれでもかというくらい炸裂しまくりです(笑)。

Dsc00059


Dsc00060

席はオープンキッチン近くの窓側席に案内されました。

Dsc00061

マリーナビューです。

Dsc00062

韓国料理のコーナーには、カキを和えたお惣菜があったりしてので朝からいただきました。昨日の夕食のリベンジ??

Dsc00063

もちろんサラダとか・・

Dsc00064

パン類も質の高そうなものが揃えられています。

Dsc00065

スイカは甘かったものの、柿は日本のものの方が美味しいですね。

Dsc00066

フレンチトーストと・・・

Dsc00067

エッグベネディクトを頼んでみましたが、エッグベネディクトは一つでギブ・アップ(笑)
齢には敵いませんネ。

Dsc00068

その割にはお粥も食べちゃったりして(笑)・・・

Dsc00069

食後はフィットネス・ジムでカロリー消費です。
マシン類も種類が多く、開業間もないホテルだけあって最新機種が揃えられています。

Dsc00077

Fitnessfreak としては、こんな素敵な景色を見ながらトレーニングができて幸せ~

Dsc00078


Dsc00079

妻はこちらのシュミレーションゴルフを・・・
有料でしたがお安い料金で、結構楽しめたようです。

Dsc00080

パークハイアットから金海空港へのリムジンバスの時刻表です。
30分に1本くらいのスケジュールのようです。

Dsc00082

リムジンバスは結構満員で床に座っちゃう人も・・・

Dsc00083

45分くらいで金海国際空港に着きました。

Dsc00084

制限区域外のKALラウンジで時間調整をして・・・

Dsc00085

済州島行のB-737(KEの国内便)に搭乗しました。久しぶりのタラップ搭乗です。

Dsc00086

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ