流氷を見に網走へ行く 北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート(1)
2月中旬にかねてから興味のあった流氷見学のため、網走に行ってきました。もちろん私一押しの北海道のホテルチェーン「鶴雅リゾート」のホテル「北天の丘」があったことも理由の一つです。
網走などの道東地区は冬は猛吹雪で有名なところ・・・、私たちの旅はどうだったでしょうか?
取り敢えずは、車で羽田空港まで。今回は時間帯の良かったJALで予約しています。
ラウンジに行く前にお昼ご飯を食べようとゲート前をふらふら歩いていると、お蕎麦屋さんを見つけてしまいました。本格的な日本そばのお店のようです。
私が頼んだのは天ざる。お蕎麦は美味しいのですが、量が少なめで(これで大盛!)、値段も高め。リピするかどうかは微妙なところです。
ラウンジでちょこっと休憩、本日の女満別空港(スリーレターコードはMMB)行きの便は、久しぶりのバス搭乗のようですので早めに搭乗ゲートに向かいます。
クラスJの1Aと1C(俗に言うアホの1番)は快適であっという間に女満別空港に到着です。
網走湖畔の「呼人」という停留所で下車して、鶴雅のシャトルバスに迎えに来てもらいました。
本日から2泊、全室に露天風呂と専用庭付の特別フロア「古の座」を予約しておきました。鶴雅のホテルの本当の良さを体験したいのであれば、通常の客室ではなくて露天風呂風呂付きのデラックスタイプの部屋に宿泊するのがお勧めです。
「古の座フロアー」専用入り口。
各部屋専用のシューズ・ロッカーまであるのは、ちょっとやりすぎかも(笑)。
部屋まではこの回廊を通って行きます。東京のパークハイアットのライブラリーのような空間演出ですね。
各部屋の外の廊下にもこんなシッティング・スペースが作ってあって贅沢な作りです。
さあ、お部屋に入ってみましょう。私たちのアサインされた部屋はドアを開けて右にトイレ、左側に寝室が配置されていました。正面はリビングです。
リビングは和室スペースの奥にマッサージチェアの置かれたソファースペースが配置されています。
ベランダはこんな感じで雪が吹き込んできて積もっています。左側は露天風呂です。
ソファースペースにはマランツ製のCDプレーヤーが壁掛けしてあって、ヒーリング系のCDも数枚おかれています。
ハイアットのホテルであればB&Oが置かれるところです(笑)。
露天風呂に入れます。チラチラと降る雪を眺めながら入る露天風呂は最高の気分 日本の端まで来て訪れたかいがありました。
館内着はアイヌの民族衣装風とのことで、妻と二人で着てちょっとしたコスプレ気分(笑)。
こんなリラックススペースで風呂上りにうたた寝したら気持ちが良いでしょうね。
大浴場の中は写真が撮れなかったのですが、ほかの施設に比べると普通って感じでしょうか。岩盤浴があって、好きなだけ入れるのは良かったです。
1日目の夕食は、古の座フロア専用のレストラン「灯々」で和食のコースをいただきました。個室を用意してくれます。
ドリンクはなんとシャンパンの「マム」がこの安さ!!
この値段だったらボトルで頼んでマムで通した方が良かったかも知れません(笑)
京風の和食も良いでが、こんな地方の地場のものを使った和食の方が私的には好みかもしれません。
デザートのアイスは、妻がお代わりがほしいと思ったほどの美味しさだったそうです。
こんなライブラリースペースなどもあって、さすがの鶴雅リゾート、館内施設も盛りだくさんで飽きません。
怒涛?の2日目へと続く・・・
« 今年のハイアット修行は・・・ | トップページ | 流氷を見に網走へ行く 北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート(2) »
「ホテル(国内)」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
- 帝国ホテルGargantuaのエクレア、東急ハーベストクラブ旧軽井沢アネックス(2016.03.10)
「国内旅行」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« 今年のハイアット修行は・・・ | トップページ | 流氷を見に網走へ行く 北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート(2) »
コメント