GW台北家族旅行(2) 台北街歩き 「やっぱり氷讃!」
街歩きと言ってもほぼ食べ歩きが主でしたが、家族で色々行ってみました。
まずは「台北最強のパワースポット」と言われている「龍山寺」。バンコクで言うところの「エラワン廟」みたいなところなんでしょね。地元の人々が熱心にお参りしていました。
故宮博物館に行ってみたいという希望もあったのですが、当日は日本のGW+中国メインランドの祝日が重なった日で大混雑が予想されたので、「中正紀念堂」にしました。
この衛兵の交代式。真剣な様子が伝わってきて、見に行ったかいがありました。
お腹が空いてきたので、MRT忠孝復興駅の近くへ。
ここは麺線の有名店「阿宗麺線」と、かき氷の「芒果恰恰 Mango Cha Cha」が並んでいます!
先ずは麺線。カツオだしのスープにソーメンのような麺とホルモンが煮込まれてトロトロになっています。個人的には好きな味ですが、ちょっとニンニクの後味が残るようです。
日本にも支店ができているようですが、チェーン店だし、まあこんなところかなという感じです。
翌日の午前中はスーパーで土産物の買い出し。
その後は、台北101の「鼎泰豊」へ。約50分待ちでした。
初めて訪れた時ほどの感動はありませんが、接客も良くて、安定した料理が味わえます。
散歩がてら、信義エリアの「微風松高 Breeze SONG GAO」にオープンした「ICE MONSTER」に行ってみました。
あれっ、マンゴが少ないと思ったら、下にたくさん入ってました(汗)
民○党の枝○幹事長も家族サービスで来ていました~
最後の夕食は下の娘の好きな鍋料理にしようとやっていたのはココ。火鍋の名店「鼎王麻辣鍋 台北店」です。地元の人に大人気で、予約が取り難いとの情報でしたが、ハイアットのコンソルジュに当日予約してもらいOKでした。
お客さんが多かったので、店内の写真はこのくらいで・・・
日本の高級しゃぶしゃぶ店といった感じの内装です。
美味しい辛さの「麻辣鍋」と酸っぱい白菜が入った「東北酸菜鍋」の両方が楽しめるという「鴛鴦鍋」を頼んでみました。中国風の香辛料が苦手な妻には今一つだったようですが、私と娘たちは無問題で美味しかったです。
「マンゴ・チャチャ」も「ICE MONSTER」もやや不発気味の内容だったので、娘たちに美味しいマンゴかき氷を食べさせようと帰国日の午前中にタクシーで行ったお店は・・・
そう「氷讃」です。ハイアットのある信義地区からは少し距離があったので今回は行かなくても良いかなと思っていました。
店内には愛文マンゴーが箱に入ったまま並べられていました。時期によってその時期で一番美味しい種類のマンゴーを選んでるようです。
来ました。「芒果雪花冰」(100元)。切りたてのマンゴーと練乳で作ったかき氷の美味しさは、やっぱり「氷讃」です。
「やっぱり氷讃!」とは、他の方のブログに書いてあった言葉なのですが、最後の最後でその深い意味に納得した台北旅行でした(笑)。
« GW台北家族旅行(1) ANA特典 + Hyatt Point&Cash | トップページ | 那須高原へ! 東急ハーベストクラブ那須、ペニーレイン、天水、コピスガーデン »
「海外旅行」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(2)(2016.02.27)
- パークハイアット・サイゴン旅行記(1)(2016.02.27)
- ハワイは蒸し暑かったようです! ハイアット・リージェンシー・ワイキキ(2015.10.22)
- タイのロイヤルリゾート・ホアヒン(4) 再びバンコクへ(2015.10.01)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
« GW台北家族旅行(1) ANA特典 + Hyatt Point&Cash | トップページ | 那須高原へ! 東急ハーベストクラブ那須、ペニーレイン、天水、コピスガーデン »
コメント