最近のトラックバック

« 6月の関西出張(2) 木屋町「くりた」、ハイアットリージェンシー大阪 | トップページ | バンコク・プーケット旅行(2) ハイアット・リージェンシー・プーケット・リゾート »

2015年7月21日 (火)

バンコク・プーケット旅行(1) ヒルトン成田、中華航空ビジネスクラス、グランドハイアット・エラワン・バンコク

今年は7月の初めに早めに夏休みを取り、かねてから利用してみたかった中華航空のビジネスクラスで、タイのプーケットに行ってきました。目的地にプーケットを選んだ理由は「そこにハイアットがあるから(笑)」。天気予報を見ると毎日雨マークの雨期のプーケットはどうだったでしょうか・・・

Dsc001

バンコクへ乗り継ぎの便利な中華航空(CI)の成田発便は朝9:25出発です。車や公共機関で行けないことはない時間の出発ですが、例によってヒルトン成田に前泊しました。

Dsc002

前回、宿泊時に部屋の臭いに悩まされたので、今回はあらかじめリクエストで確認しておきました。そのかいがあってか、今回は臭いは問題ない部屋がアサインされました。

Dsc003

少し早めに到着したので、ジムでトレーニングもすることができました。妻はサウナで外国人のCAに話しかけられたそう・・・
そういう意味では、日本で一番インターナショナルなホテルかもしれません。

Dsc004

一応、6時半にはGOLD特典の朝食をちゃんといただいております(笑)。

Dsc006

ヒルトンのシャトルバスで第二ターミナルへ。
中華航空はスカイチームですが、なぜか第一ではなくて第二ターミナルのチェックインです。

Dsc010

早朝なのでプライオリティーレーンもがら空き、ほとんど一番客で中華航空のラウンジへ着くことができました。

Dsc011

木目調の落ち着いたインテリアに好感が持てます。

Dsc013

軽食主体ですが、ご覧のようなホットミールも置いてあって、なかなか快適なラウンジでした。

Dsc016

ゲートはサテライト側だったので、話題のTOTOのトイレ・ギャラリーも見ることができました。

Dsc019


Dsc020

機材はエアバスのA330のようです。

Dsc021

シートも近距離路線なので、これで十分にOKです。

Dsc023

これから食べ続けが予想されるので(笑)、和食をチョイス。

Dsc026

飲み物はやはりオヤジの定番、シャンパンです。

Dsc027

機内食としては十分に美味しい和食でした。

Dsc028

飲み物のお代わりのサーブが遅めという噂を聞いていたので、いきなり2グラス持ってきてもらいました(笑)。

Dsc029

和菓子やフルーツも美味しかったです。

Dsc030

噂通りの好印象な機内サービスでしたが、フライトの方は桃園空港の滑走路工事の影響でディレイ気味・・・
ラウンジに寄る暇もなく、次の便への乗り換えです。

Dsc031

TPE>BKKも機材はやはりA330でした。

Dsc032

シートはこの便の方がややくたびれ気味かも・・・

Dsc033

今度は鴨にしてみました。

Dsc034

これもしっかりした味付けで合格点、中華航空の食事は結構、好感触でした。

Dsc035

バンコクに到着、今回はSPリムジンでカムリクラス(1100バーツ)を予約しておきました。初めて使ってみたエージェントだったのでやや不安があったのですが、結果的に全然問題なし。空港での案内も丁寧、運転手さんもジェントルな運転で好印象、ホテルへの出迎えも時間通り正確でした。今回の旅行で2往復使ってみて、空港送迎にリムジンを選ぶのであれば、個人的にはイチオシの会社になりました。係員の態度に問題があったり、料金の高いベンツを無理に勧めたりする空港公団のAOTリムジンより良かったです。

Dsc036

無理をすれば、BKK到着日にプーケットまで乗り継ぐことも可能でしたが、ディレイのトラブルを考慮してエラワンのハイアットに宿泊しました。

Dsc037

まあ、慣れたホテルですからね。宿泊代は少し高めですが、ハイアットならではの快適なステイが約束されています。

Dsc038

近年、改装された部屋はやや狭さを感じるものの、夫婦二人には問題なし。

Dsc040


Dsc041


Dsc042

虎ノ門のアンダーズと同じトニー・チーがデザインした客室とのことですが、狭さを補うためか、過剰とも思えるくらい鏡が多用されています(笑)。

Dsc044

BTSの音がうるさいのがたまにキズですが、エラワンのハイアットのプールは優雅な雰囲気です。

Dsc045

シンハービールとともにガパオをいただきました。妻のオーダーはパッタイだったかな?

Dsc046

今回はサウナは利用しませんでした。

Dsc047

フィットネスジムは24時間オープンなので夜中に利用・・・ カロリーの消費も大変です(笑)。

Dsc049

ラウンジのカナッペ類はここ数年で残念ながら明らかにレベルダウンしています

Dsc050

以前はレストランのバフェと同じくらいのメニューが提供されており、上品なホテルメードのタイ料理を味わうことができたのですが、ラウンジ改装後はちょっと寂しい内容になってしまいました。

Dsc051

朝食時に提供されていたパッタイは美味でした。

Dsc053

この後、SPリムジンを利用し、再びスワンナプーム空港へ向かいました。

« 6月の関西出張(2) 木屋町「くりた」、ハイアットリージェンシー大阪 | トップページ | バンコク・プーケット旅行(2) ハイアット・リージェンシー・プーケット・リゾート »

ホテル(国内)」カテゴリの記事

海外旅行」カテゴリの記事

ホテル(海外)」カテゴリの記事

フィットネスジム」カテゴリの記事

おいしいもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 6月の関西出張(2) 木屋町「くりた」、ハイアットリージェンシー大阪 | トップページ | バンコク・プーケット旅行(2) ハイアット・リージェンシー・プーケット・リゾート »

フォト
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ