福岡・萩・山口(湯田温泉)・津和野と巡る旅(1) グランドハイアット福岡、萩・松下村塾
久しぶりに福岡に出張がありましたので、妻にも同行してもらい、かねてから訪れてみたかった山口県の萩・津和野を訪れてみました。
写真は津和野の「太鼓谷稲成神社」の「千本鳥居」です。福岡をはじめとして日本中を席巻している隣国の観光客たちも、萩・津和野までは訪れておらず(というか日本人の観光客も少なかった)、静かに(笑)旅行を楽しむことができました。
お昼近くのJAL便利用でしたので、ラウンジより先に「又こい家」に行ってしまいました。
ここでアクシデント発生。妻との2人予約と思っていたら、一人で予約していたことが判明・・・
キングベットの部屋が用意されていましたが、ルームチェンジしてもらうのも面倒だったのでそのままの部屋で宿泊しました。
半年くらい前に当初、一人で宿泊する予定で行った予約だったので、確認を忘れていました。ダメですね。
仕事を済ませてから、レンタカーで萩に向かいます。
関門海峡を車で横断するのは初めてでしたが、横断橋は意外に短いように感じました。
中国自動車道、萩往還と通り、萩に到着です。
先ずは妻の下調べ通りに、吉田松陰が祭られている松陰神社へ向かいました。
松下村塾跡。NHKの「花燃ゆ」ファンの妻は、下調べが十分なようで感激していましたが、私はほとんど知識がなくその感動に付いて行けず・・・(笑)。
お腹が空いてきたので、道の駅「萩しーまーと」の下調べをしておいた食堂へ向かいます。
萩では割と有名なお店なので、テレビのロケも多数来ているようです。
奥の座敷に案内されると、有名人、芸能人の色紙が壁一杯に飾られていました。
私は「おすすめランチ」1500円。
量が多そうに見えますが、お寿司が3貫だけなので意外にペロリ。
妻は「生ウニ丼」2800円を注文。一箱と言っても小さめの箱でした。あまりミョウバン臭くなくて美味しかったそうです。
再び萩市内の散策に戻ります。
萩藩主である毛利家の奇数代(初代は秀就公は別のようです)の藩主とその夫人が祀られている「東光寺」です。
「萩博物館」の話好きの学芸員の方に色々と説明していただき、妻も満足そうでした。萩観光にはもう少し時間を取っておいた方が良かったかもと後ろ髪を引かれつつ、宿泊予定の湯田温泉に向かいます。
« 11月の軽井沢(東急ハーベストクラブ旧軽井沢、川上庵、ロゼッタ、シェ草間) | トップページ | 福岡・萩・山口(湯田温泉)・津和野と巡る旅(2) 古稀庵 »
「ホテル(国内)」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
- 帝国ホテルGargantuaのエクレア、東急ハーベストクラブ旧軽井沢アネックス(2016.03.10)
「国内旅行」カテゴリの記事
- Stay More Play More ハイアット・リージェンシー東京(2016.04.08)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
「おいしいもの」カテゴリの記事
- 春のグアムは自然を満喫! ハイアット・リージェンシー・グアム(2016.05.02)
- 箱根食べ歩き記(笑) 太原、SOLO PIZZA、ル・ヴィルギュル(2016.04.05)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(3) 金沢 本多町 「 酒屋 彌三郎 」ほか(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(2) 金沢 彩の庭ホテル(2016.03.15)
- 北陸新幹線で行く富山・金沢の旅(1) リバーリトリート雅樂倶(2016.03.15)
« 11月の軽井沢(東急ハーベストクラブ旧軽井沢、川上庵、ロゼッタ、シェ草間) | トップページ | 福岡・萩・山口(湯田温泉)・津和野と巡る旅(2) 古稀庵 »
コメント